Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

世田谷区が新たな試みとなる「ART WALL PROJECT」を開始

世田谷発の持続的なビジネス・カルチャーを生み出すべく、dot button companyと世田谷区が行う「SETAGAYA PORT」プロジェクトが、遊びを通して学び、新しい創造を提供するクリエイティブファーム「ASOMANABO」の協力のもと、新たな試みとなる「ART WALL PROJECT」を始動させた。adf-web-magazine-art-wall-project-1

「ART WALL PROJECT」は、世田谷区の子どもたちが学びを通じてアート作品を共創するプロジェクトで、「Our New Relationship(わたしたちの、あたらしい、かんけい。)」をテーマに、一人一人が持つアイデンティティを尊重し合い、新たな関係性を育んでいくことを大切にした取り組み。このプロジェクトを通じて、「インクルーシブな社会」の実現を目指す。

世田谷区の子どもたちと開催したアート教室

2021年12月11日に「ASOMANABO」と共に「ART WALL PROJECT」のはじまりとなるアート教室を実施。2部制で26名の子どもたちが参加してくれた本プログラムのテーマは、多様性 。本来ごみとなってしまうショッピングバックを活用し、色とりどりの鳥の切り絵を制作した。多様な形・色・模様のショッピングバックで多様性を表現し、ボーダーを軽やかに超えて羽ばたいていく鳥をモチーフにしたアート作品となっている。

adf-web-magazine-art-wall-project-7adf-web-magazine-art-wall-project-8

仮囲いがアート作品として生まれ変わる

「工事用に建てられた仮囲いにアートを施すことで、街に彩りと活気をつくりたい」という想いから始まった「ART WALL PROJECT」。世田谷区に住む子どもたちが手掛けた鳥のアート作品によって真っ白な仮囲いの一部をアートに変貌させ、思わず立ち止まってしまうような魅力的な街並みをつくり出す。来年度以降、掲示されたアートは形を変え、世田谷区の福祉作業所の人々の手によってプロダクトとして生まれ変わり、地域に活用されるく予定。

ASOMANABO(アソマナボ)

世田谷区三軒茶屋の新しい価値を創造するクリエイティブファーム。「こどもとクリエイティブ」をテーマに、こども向け複合習い事施設のスクール事業及び企業向けの課題解決を含むコンテンツ企画ディレクションを行うデザイン事業を展開。アート、手芸、サイエンス、プログラミング、探究型学習塾など多種多様で個性的なナビゲーター(講師)が集結し、「カラフルな居場所」「面白いオトナの出会い」を創出。新しい価値を提供している。

dot button companyについて

dot button companyはファンマーケティングを軸に、戦略設計からキャスティング・ディレクション・イベント企画など一気通貫でプロデュースをしている。「体験を開発する」を理念に掲げ、様々な社会問題をビジネスの手法で解決するプロジェクトを推進。

掲示概要

日程 2022年2月1日から4月30日まで
場所世田谷区役所本庁舎等整備工事中の仮囲い(東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号)
主催SETAGAYA PORT(世田谷区

pwa