Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

建築家 隈研吾デザインの早稲田大学「村上春樹ライブラリー」が10月1日に開館

作家・村上春樹の名を冠した、早稲田大学国際文学館「村上春樹ライブラリー」が、2021年10月1日(金)に開館する。同館は、村上春樹が、母校の早稲田大学に貴重な資料の寄託・寄贈を決定したのを契機に設立。世界的建築家の隈研吾が設計を担当し、開館に向けて準備が進められた。開館オープニングイベントでは、村上とロバート・キャンベル特命教授、七里圭監督とのトークセッションを開催予定。また、開館を記念して、村上春樹自身も出演する朗読イベントや、シンポジウム(オンライン配信)なども企画されている。adf-web-magazine-waseda-murakami-haruki-library-1

「村上春樹文学」研究とともに、「国際文学」「翻訳文学」の研究拠点となることを志向する同館では、執筆関係資料にとどまらず、インタビュー記事や書評、海外で翻訳された書籍、さらには氏が蒐集した数万枚のレコードなど、膨大な資料が整理・保管され、閲覧できる。内外の村上文学愛好者・研究者に新しい発見と交流を促すことが期待される。20世紀から21世紀を通して活躍する村上の文学活動全般を受けとめながら、早稲田大学に国際色豊かな「文学の家」を創造していく。

2021年10月1日(金)から2022年2月4日(金)まで、企画展示「建築のなかの文学、文学のなかの建築」を開催する。早稲田大学・早稲田キャンパスの「旧4号館」が、隈研吾によるリノベーションを経て、国際文学館として大きく様変わりする過程を、数々の製作者たちが交わした「コミュニケーション」に注目して展示。建築と文学に纏わる書籍も陳列する。

館内の見どころ

階段本棚

木を使ったぬくもりのあるデザインの館内で、ひときわ存在感を放つ、当館の象徴となる場所。陳列されている本は、期間によって入れ替わる。開館時の企画内容は「村上作品とその結び目」と「現在から未来に繋ぎたい世界文学作品」。手に取りやすい配架で本との出会いをサポートする。

adf-web-magazine-waseda-murakami-haruki-library-3

階段本棚

ラウンジ

村上春樹ゆかりの家具やピアノ、また村上作品の舞台装置などが置かれ、見どころの多いエリア。ポケットパーク(小さな庭)を含め、館外に直接出入りすることができ、季節ごとに彩りをかえる植栽とともに、同じB1Fのカフェのメニューを楽しむことができる。階段本棚のステップも客席として活用しながら、イベントやセミナーの開催も構想中。

adf-web-magazine-waseda-murakami-haruki-library-2

ラウンジ

ギャラリーラウンジ

デビューの1979年から2021年までの村上春樹作品の初版本を中心に展示。氏から寄贈された本で、多くが初版本となっている。展示スペースの反対側の壁にすえつけた本棚には、日本で刊行された村上の著作はもちろん、世界各国の様々な言語に訳された作品をそろえている。村上春樹翻訳による作品も並べ、村上ワールドに囲まれた一室となっている。「コクーンチェア」など、滞在することを楽しむ仕掛けが豊富。

adf-web-magazine-waseda-murakami-haruki-library-4

ギャラリーラウンジ

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)概要

所在地東京都新宿区西早稲田1-6-1
規模RC造 地上5階地下1階、総面積 2,147㎡
開館時間10:00-17:00
入館料無料
ウェブサイトhttps://www.waseda.jp/culture/wihl/