Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

タイムアウトが発表したグローバル調査「Time Out Index」2021年版で東京がベストシティランキング10位に

タイムアウト東京は、世界328都市58ヶ国に展開するタイムアウトが毎年実施しているグローバル・サーベイ『Time Out Index』の2021年版にて、東京が世界のベストシティランキングの10位を獲得したと発表。新たな施設やアトラクション、公共交通機関の発達などが高評価であった。また、デザイン性に優れた公衆トイレも、他の都市が参考にすべき取組みとして挙げられた。1位となったのは、先進的でサステナブルな面が評価された米国のサンフランシスコ。

adf-web-magazine-time-out-index-2021-1

第10位に選出された東京

世界328都市58ヶ国13言語で展開するタイムアウトは、そのグローバルネットワークを活用したしたグローバル・サーベイ『Time Out Index』を毎年実施。本調査では世界の2万7000人以上の都市生活者に、各都市のフードシーンや文化的多様さ、住みやすさ、幸福度などを尋ねた。それに加え、今回はコロナ禍におかれていた過去18カ月に各都市が達成してきたことを評価するため、コミュニティープロジェクトやグリーンスペース、サステナビリティなども調査項目に含められた。

アートな公衆トイレや効率的な公共交通機関が高評価

その結果、東京は10位にランクイン、アジアでは1位となった。東京が評価された理由としては、82%がヴェニューやアトラクションなど「新たな発見がある場所」と回答しており、これはロンドン、ニューヨークに続いて3番目。実際に、この1年半の間に新施設やアトラクションが次々と登場している。また、公共交通機関の発達も高評価であり、73%が車なしで移動できる点を評価している。また、他の街にはない魅力として「アートな公衆トイレ」が高く評価されている。東京では「THE TOKYO TOILET」というプロジェクトにより、1年の間に、一流の建築家がデザインした最新式のトイレが街中に出現した。建築家 隈研吾による木製デザインのアートなものや、音声で操作できるほどハイテクな佐藤和夫による真っ白なドーム型トイレなどだ。また、コロナ禍の典型的なアイテムであるマスクは、新型コロナウイルスが発生するずっと前から、東京の人々の間では一般的だったことも評価のポイントとなっている。

adf-web-magazine-time-out-index-2021-2

建築家やアーティストが手がける『The Tokyo Toilet』写真: 片山正通による恵比寿公園の公衆トイレ

一方で、コミュニティーとしての意識は31%、東京のサステナビリティに至ってはわずか9%しか好意的に評価されず、改善すべき点が顕となった。2030年までの再生可能エネルギーの割合増加といった政府目標などを見据えた今後に期待が寄せられる。

1位は「先進的」で「サステナブル」なサンフランシスコ

常に独自の道を切り開いてきたサンフランシスコ。かつてヒッピーが住んでいたこの街は、「先進的」部門で1位(73%の住民が回答)、さらに「サステナビリティー」で第2位となった。また、「ウェルカムな街」と呼ばれることが最も多い地域でもある。

2位には、環境に配慮した近代的な都市を目指してきたアムステルダム(オランダ)、3位には、コミュニティが団結して成功を収めてきたクリエイティブな街、マンチェスター(イギリス)がランクイン。4位は、「環境に優しい都市」ランキングや「持続可能性」部門でトップに立ったコペンハーゲン(デンマーク)。5位には、世界で最も「エキサイティング」な都市に選ばれ、コロナ禍における様々な取組みでその驚異的な回復力を印象付けたニューヨーク(アメリカ)がランクインした。以下、6位:モントリオール(カナダ)、7位:プラハ(チェコ)8位:テル・アビブ(イスラエル)、9位:ポルト(ポルトガル)と続く。

タイムアウト東京について

タイムアウトは、1968年にロンドンで創刊されたシティガイド。ローカルエキスパートが編集するガイド手法が支持を集め、現在は、世界328都市58ヶ国13言語に展開している。地域密着のガイドでありながらグローバルブランドというユニークな立ち位置となっている。フードとカルチャーの融合した巨大なフードマーケット、「タイムアウトマーケット」をポルトガルのリスボンをはじめ、マイアミ・シカゴ・モントリオール・ブルックリン・ボストン・ドバイにオープンしている。2009年に事業を開始したタイムアウト東京は、日本のインバウンド市場をリードするメディアとしてのポジションを確立。日本語・英語のバイリンガルで、東京はもちろんのこと、地方も含めた日本の魅力を国内外に発信している。


pwa