ホテルコラボ、設計士向けデザインスクール、ライフスタイルメディアなども展開する新しい住宅ブランド「yado」
このたび、建築家・起業家の谷尻 誠と、「LIFE LABEL」「Dolive」主宰の林 哲平による住宅ブランド「yado」が発足した。yadoは、“泊まるように暮らす”をコンセプトに、住宅ブランドでありながら、ホテルとコラボレーションした住宅の開発や、オウンドメディア、設計士向けデザインスクール等のサービスを多角的に展開する。共創をキーワードに、パートナー(日本全国の工務店などを対象とした加盟社 / 以後パートナー)と共に心地よいライフスタイルを提案していく。
ファーストモデル「yado model #01」2月1日(水)より販売開始
yadoは、2023年2月1日(水)にファーストモデルとして、yado独自の設計ルールを踏襲した「yado model #01」をリリースする。同住宅では、新しい和洋折衷を提案するデザイン性だけでなく、収納を集約し余計なノイズを取り払うといった居住性でも、“泊まるように暮らす”を体現している。オリジナルのサウナユニットや納屋、造作家具など、暮らしに新鮮な喜びの瞬間を与えてくれるオプションプランも充実している。
住宅ブランド「yado」の3つの特徴
特徴1:住宅ブランド × ホテル
予約が取れないプライベートヴィラとのコラボモデルなど、ホテルの心地よさを個人住宅で実現
yadoでは「ホテル」というくつろぎ、高揚感、時間の流れが設計し尽くされた空間から、素材の使い方や設計手法、デザイン力など確かなロジックを分析し、住宅商品を開発する。今後は、GOOD DESIGN AWARDも受賞するプライベートヴィラとコラボした住宅モデルのリリースを予定している。日本全国のホテルをパートナーに迎えながら、憧れのホテルに “暮らす” という新たな価値を共創していく。
特徴2:住宅ブランド × スクール
設計士に向けたデザイン&ビジネススクールを2023年春より開講予定。
「同じ志の仲間が全国各地で住宅をつくっていくことで、日本の街並みが変わる」。そんな谷尻自身の想いから、yadoでは、設計士やデザイナー、学生などが、設計力やマーケティングに必要な思考を学ぶ “場づくり” を広く継続的に行っていく。本スクールでは、住宅・建築業界に携わる実務者の技術力やモチベーションの向上はもちろん、yadoの考え方や指針を共有することでパートナーシップを高めていくことも目的としている。
特徴3:住宅ブランド × メディア
オウンドメディアを通じた継続的な情報発信で “泊まるように暮らす” ライフスタイルへの共感を醸成
オウンドメディア「yado magazine」では “泊まるように暮らす”ライフスタイルを体現するホテル、人、ライフスタイルブランドにフォーカスして情報を配信する。yadoが提案するライフスタイルに共感する生活者を集め、継続的な接点を持つことで、将来的な顧客層(住宅購入者)を育て、住宅購入後の暮らしづくりもサポートしていく。
新しい住宅ブランドのスタイルに、業界を越え共感の声が集まる
「yado」のリリースに寄せて、業界を超え、今までにない住宅ブランド、ライフスタイルへの共感の声が寄せられている。クリエイティブディレクターの佐藤可士和 は、「心地よい非日常。僕自身いわゆる生活感のない、住宅らしくない家に住みたいといつも思っています。"泊まるように暮らす"、まさに求めるのはそういうことでした。心地よい刺激で空間を楽しみながら暮らす。エネルギーとインスピレーションを与えてくれる家を楽しみにしています。」とコメントしている。
谷尻誠 プロフィール
2000年建築設計事務所「SUPPOSE DESIGN OFFICE」設立。国内外多数のインテリア・住宅・複合施設プロジェクトを手がける。穴吹デザイン専門学校特任講師、広島女学院大学客員教授、大阪芸術大学准教授を勤め、新しい考え方や関係性の発見をテーマに建築の可能性を提案し続けている。
林 哲平 プロフィール
広告、出版系の企業にて映画・ファッション業界をはじめ、さまざまな企業の広告・プロモーションに携わった後、2010年にベツダイ入社。グッドデザイン受賞住宅「ZERO-CUBE」のブランディングを進めながら、新築規格住宅のフランチャイズ「LIFE LABEL」、住宅エンターテインメントメディア「Dolive」の2つのネットワークの主宰として、両ブランドの商品開発から広告・マーケティングまでを手掛ける。