ZhOt6w6Kmjk

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

メタボリズム建築の象徴「中銀カプセルタワービル」の修復現場を三越伊勢丹公式Youtubeチャンネルで配信

このたび、2022年10月に惜しまれつつも解体工事が完了した、中銀カプセルタワービルの修復現場に、三越伊勢丹公式Youtube動画チャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」が潜入した。修復は、三越伊勢丹グループで建装・デザインやリノベーションを手掛ける三越伊勢丹プロパティ・デザインが担当。2023年2月3日(金)に公開された動画では、担当者へのインタビューをはじめ、修復後のカプセル内で、実際に暮らす様子をわかりやすく紹介している。adf-web-magazine-nakagin-capsule-tower-guide-by-isetan-mitsukoshi-1adf-web-magazine-nakagin-capsule-tower-guide-by-isetan-mitsukoshi-5

中銀カプセルタワービルについて

中銀カプセルタワーは、 1972年(昭和47年)に竣工されたメタボリズム建築の代表的作品で、黒川紀章氏により設計された。2022年4月に解体が始まり、中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトにより、23カプセルを救出することに成功。これらのカプセルは、黒川紀章建築都市設計事務所監修の下、三越伊勢丹プロパティ・デザインが修復した後、世界の著名な美術館での展示や、宿泊施設、商業施設での再活用が予定されている。

adf-web-magazine-nakagin-capsule-tower-guide-by-isetan-mitsukoshi-2

動画内容:今回の「中銀カプセルタワー」の修復について説明を受けるGUIDE土屋編集長(向かって左)

adf-web-magazine-nakagin-capsule-tower-guide-by-isetan-mitsukoshi-3

動画内容:部屋数と同じ数の全140のカプセルのうち、23カプセルが取り外され、保存・再生プロジェクトにより「再生」されている現場

adf-web-magazine-nakagin-capsule-tower-guide-by-isetan-mitsukoshi-4

動画内容:再生済みのカプセルで、「中銀カプセルタワーに実際に暮らしてみたらどうなのか?」を体験する様子

三越伊勢丹公式Youtubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」について

adf-web-magazine-nakagin-capsule-tower-guide-by-isetan-mitsukoshi-6

三越伊勢丹のバイヤーやソムリエ、シェフなど、衣食住の様々なプロフェッショナルによる解説動画や、一つのブランド、一つのプロダクトを歴史から紐解く名品定番企画など、人生を楽しみ、こだわるためのコンテンツを、三越伊勢丹グループ従業員による企画・編集で発信する、三越伊勢丹公式Youtubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」。「5分でわかるワインの基礎知識」、イギリスのメンズブルゾン「バラクータの歴史」など、おもわず「これ知ってる?」と言いたくなるような高感度な情報を届けている。