Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

2027年開館予定の港区立みなと芸術センター m∼m

港区では2027年11月1日の開館を予定している「港区立みなと芸術センター」(愛称:m∼m〈むーむ〉)のシンボルマーク作成等事業を担う委託事業者の募集を開始した。参加表明書・企画提案書等の提出期限は2025年10月7日正午までで、郵送・宅配も可能だが、期日内必着が条件となる。プロポーザル方式によって選考が行われ、書類審査・プレゼンテーションを経て、2025年11月中旬以降に結果が発表される予定。

adf-web-magazine-m~m-1

シアター イメージパース

本施設は約600席の劇場と可動式100席のホール、スタジオ、多目的ルームなどを備え、港区における文化芸術の中核拠点として整備が進められている。芸術鑑賞だけでなく、参加型・創造型の活動を推進し、人材育成や交流、多様性の理解を深める場として設計されている。

adf-web-magazine-m~m-3

コモンスペース イメージパース

今回公募される業務は、施設の愛称「m∼m(むーむ)」を踏まえたシンボルマークおよびその活用マニュアルの制作に加え、シンボルマークを用いたプロモーション提案も含まれる。履行期間は契約締結日から2026年3月末までで、事業規模は税込5,505,000円程度とされている。募集要項や提出様式は港区ホームページまたは区役所窓口にて入手が可能。

プロポーザル選考スケジュール(予定)

  • 質問受付期限:2025年9月19日(金)正午まで
  • 質問への一斉回答:2025年9月26日(金)
  • 企画提案書提出期限:2025年10月7日(火)正午まで
  • 第一次審査(書類):2025年10月21日(火)
  • 結果通知:2025年10月23日(木)
  • 第二次審査(プレゼン・ヒアリング):2025年10月28日(火)
  • 最終結果通知:2025年10月30日(木)
  • 契約締結・公表:2025年11月中旬以降

愛称「m∼m(むーむ)」

  • ことば:「m」はminato(港)とme(私)を意味し、地域と私の結びつきを表現
  • ひびき:「無」から生まれる、「無限」の可能性を象徴
  • デザイン:手の形「m」と波の形「〜」で、人々のつながりと水辺の港区を表現

開館2年前 プロローグ・イベントも開催決定

2025年11月30日には開館2年前のプロローグ・イベントの開催も予定されている。会場はニッショーホール(港区虎ノ門)。港区長・清家愛と俳優・サヘル・ローズ、クリエイティブディレクター・箭内道彦によるトークや、音楽家・鈴木優人によるピアノ演奏とドローイングのコラボレーションライブなど、多彩なプログラムが用意されている。

adf-web-magazine-m~m-2

左から、サヘル・ローズ、清家愛港区長、箭内道彦

さらに、開館予定施設を先取り体感できるVR体験や、子どもから大人まで楽しめるワークショップ、アーティストとともに港区の地理や歴史を歩く「アートウォーク」なども実施予定。みなと芸術センターの世界観を一足先に体験できる貴重な機会となる。