Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

イトーキは2019年11月よりワークスタイルが多様化する現代に向けて、新たなワークチェア「vertebra03」を発売

イトーキはラテン語で「脊髄」の名を持つワークチェア「vertebra (バーテブラ)」 を1981年に発表。世界的に著名デザイナーであるエミリオ・アンバスジャンカルロ・ピレッティがデザインし、オランダのオープンアーク社との技術提携によって製造された。プロダクトのコンセプトは「人間優先のオフィスチェア」。身体の動きに合わせて柔軟に脊髄をサポートする背もたれ、前傾機能を装備したシートなど、人間工学と生体力学に基づく先進の機能が搭載された「vertebra」は、当時まだビニール張りのチェアが主流だった日本のオフィスに、快適性とデザイン性という新しい価値観をもたらした。

adfwebmagazine_itoki_vertebra03main

adfwebmagazine_itoki_vertebra03_sub4vadfwebmagazine_itoki_vertebra03_sub2

「人生100年時代」といわれる現代。働き方改革によって、ICTを活用したテレワークやデュアルワークが推進されるなど、ワークスタイルの多様化が進む中、オフィスに求められる役割や機能は変化している。またワークライフバランスという言葉が持てはやされる一方、あえて仕事と暮らしの境界線を設けることなく、その調和を目指すような生き方を選択する人も現れはじめている。

「vertebra」の初代モデルから2019年で38年が経つ。イトーキは、働く環境や人々の意識の変化に応えるために、プロダクトデザイナーに柴田文江を迎えて、改めてオフィスファニチャーの在り方を再考した。イトーキが志向したのは、旧来のコンテクストとは異なったこれからの時代の自由な働き方に対応できるオフィスファニチャー。こうしたアイデアから、「働く」と「暮らす」を越境するワークチェア「vertebra03(バーテブラゼロサン)」を発表。

adfwebmagazine_itoki_vertebra03_sub8

adfwebmagazine_itoki_vertebra03_sub6

adfwebmagazine_itoki_vertebra03_sub5

「生きるように働く」という言葉があります。

働く時間も人生の一部であり私たちはかなり長い時間を働くことに費やしています。一方でワークスタイルや使用するデバイスの変化に伴い、働く環境は大きく変化しています。これまでは「働く椅子は高機能」で、暮らしの椅子は「リラックスした佇まい」という2つのスタイルに分かれていました。しかしこのところの働き方の意識の変化に伴って椅子に求められることも多様化しています。新vertebraは快適でありながら軽快な姿、自由な働き方にフィットするワークチェアを目指しています。適切な作業性があり豊かな職場環境にもなじむ、そんな椅子があれば自分らしく「生きるように働ける」のではないかと考えました。

デザイナー 柴田文江

柴田 文江 FUMIE SHIBATA

デザインスタジオエス代表。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、大手家電メーカーを経てDesign Studio S設立。エレクトロニクス商品から日用雑貨、医療機器、ホテルのトータルディレクションなど、国内外のメーカーとのプロジェクトを進行中。iF 金賞 (ドイツ)、red dot designaward、毎日デザイン賞、Gマーク金賞、アジアデザインアワード大賞・文化特別賞・金賞などの受賞歴がある。武蔵野美術大学教授、2018-2019年度グッドデザイン賞審査委員長を務める。著書『あるカタチの内側にある、もうひとつのカタチ』。