Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

トヨタ「#電気が動くとできること」プロジェクト

トヨタ自動車は、給電車で社会を変える「電気が動くとできること」プロジェクトの一環として、現代アーティストのやんツー、MESとタッグを組んだ作品を2022年11月3日から11月27日までの期間限定で、静岡県熱海市で開催されている「ATAMI ART GRANT 2022」の特設会場にて展示する。トヨタはクルマから電気を取り出せる給電車によって、もっと暮らしの可能性を広げたいという思いから、さまざまな課題と向き合う方々と共に取り組む「#電気が動くとできること」プロジェクトを始動させた。adf-web-magazine-toyota-electricity-art-1

今回は「熱海の魅力をアートにより再発見」することを目的に2021年にスタートした「PROJECT ATAMI」の柱の一つで、若手アーティスト応援プロジェクトである「ATAMI ART GRANT 2022」にて、新進気鋭の若手アーティスト、「やんツー」「MES」の2組とコラボレーションし、給電車の電力を電源として活用した給電アートを作り上げた。給電アートは、クルマから電気を取り出し「移動できる電源」として使えるトヨタの給電車を活用し、アートの新たな可能性を広げることを目指す取り組み。今までにない場所でのアート展示の実現や、光や動きによるアート表現の可能性を拡大する。また、新型コロナウイルスの影響などで宿泊者が減少する観光地において、夜の時間帯も楽しめる観光資源としての貢献も期待されている。

展示作品とアーティストプロフィール

「Dreaming Car」

トヨタの燃料電池自動車「MIRAI」が水素を基にした自身の発電エネルギーによって、制御用PCやプロジェクタ等の機器や、車内に設置された装置、元々クルマに装備された座席を駆動させる小型インスタレーション。クリーンな未来を夢見るクルマはこの先の希望も絶望も、悲喜こもごも様々な想いを抱えて駐車場で眠り、夢を見続ける。無意識(=本能的)に未来へ突き進もうとする人類の進歩主義観の是非について。adf-web-magazine-toyota-electricity-art-5

やんツー​

1984年神奈川県生まれ。美術家。セグウェイが作品鑑賞する空間や、機械学習システムを用いたドローイングマシンなど、今日的なテクノロジーを導入した既成の動的製品、あるいは既存の情報システムに介入し、転用 / 誤用する形で組み合わせ構築したインスタレーション作品を制作する。先端テクノロジーが持ちうる公共性を考察し、それらがどのような政治性を持ち、社会にどう作用するのか、又は人間そのものとどのような関係にあるか、作品をもって批評する。菅野創との共同作品が文化庁メディア芸術祭アート部門にて第15回で新人賞(2012)、同じく第21回で優秀賞(2018)を受賞。

「ア ミ / A-MI」

新作「ア ミ / A-MI」は、熱海 / 湯浴み / AMITY / ARMY / 網…をキーワードとして、熱海の自然の中に作られた庭(小屋)に設置される映像インスタレーション。熱海は江戸時代から現在に至るまで長らく湯治場、保養地として栄えてきた。本作では傷ついた人を癒してきた温泉街の歴史を背景に、MESが継続的に使用してきたレーザー、サーモグラフィーなど、主に軍事技術などで発展してきたものを平和利用していく=デュアルユースを通して、和平への思索を浮かび上がらせていく。adf-web-magazine-toyota-electricity-art-4

MES

MES (メス)は、谷川果菜絵 (KANAE)と新井健 (TAKERU)によるアーティストデュオ。2015年、東京芸術大学在学中に結成し、東京を拠点に美術制作とパーティ演出の両輪で活動する。現代美術とクラブカルチャーの接触を試みるなど、マージナルな位置から社会を観測する作品を展開。レーザーを建物に放つシリーズ、演劇や彫刻の要素を取り入れたインスタレーションのプロジェクト等を行う。クラブシーンでは、オリジナルのレーザーアニメーションとライブテーピングを駆使してSLICK、TECHNO INVADERS、WAIFUなど多数のパーティ演出を担当。

トヨタ「#電気が動くとできること」プロジェクト

給電車は、災害時の非常用電源として役立つことから、これまで防災対策の一環として、被災地や避難所での活用を進める取り組みが行われてきた。今回トヨタはそうした「もしもの時」だけでなく「いつもの暮らし」においても活用できる、給電車のフェーズフリーな可能性を広げるために当プロジェクトを始動。今後もさまざまな課題と向き合うパートナーとの共創に取り組んでいく。

給電について

クルマから電気を取り出し「移動できる電源」として使える。いつもの暮らしから、もしもの非常時まで、“電気が動く” ことで、場所に縛られることなく、うれしさや安心が次々と広がっていく。adf-web-magazine-toyota-electricity-art-2

「ATAMI ART GRANT 2022」

「ATAMI ART GRANT」は熱海の魅力をアートにより再発見し、目に見える形にすることで、それを体験し楽しむために生まれたプロジェクトである「PROJECT ATAMI」の柱の一つ。若手アーティストの制作活動支援を目的とした取り組みで、「渦 ‒ Spiral ATAMI」をテーマに熱海の街に彩りをつくるアーティストを公募し、30組のGRANT授与作家が決定。授与者によって制作される作品は本取り組みに共感した行政・企業・個人の協力のもと、熱海市内において広く展示を行う。