Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

水辺とアートの島・天王洲アイルで大型壁面アートや街中の立体アートを楽しむ「天王洲アートフェスティバル2021」が開催

天王洲・キャナルサイド活性化協会は、アートの島=天王洲アイルを舞台に「天王洲アートフェスティバル2021」を2022年3月1日(火)から3月31日(木)までの期間で開催する。運河沿い建築物への大型壁面アート、ふれあい橋におけるアート写真の展示、駅通路での壁面アートなどの展示によりアートの島=天王洲アイルを心象付けるシンボリックなアート作品の展示を実施する。

adf-web-magazine-tennouz-art-festival-3また、フェスティバル開催を記念し2022年2月28日(月)にはアーティストトークショーを含むセレモニーのライブ配信も決定している。今回は前回実施した10作品に加えて新たに6作品が加わることで、天王洲アイルの居住者、就業者、事業者のみならず、天王洲に初めて訪れる人も楽しめるイベントとなっている。adf-web-magazine-tennouz-art-festival-2

新規参加アーティストプロフィール

市⽥ ⼩百合

1985年福岡県⽣まれ。2006年東京ビジュアルアーツ写真学科卒業後、イイノ・メディアプロにてスタジオマンとして3年半ほど働いたのち渡英。2012年より、拠点をニューヨークに移す。2016年JAPAN PHOTO AWARD受賞。2018年にはFotofilmic18に⼊選し「Fotofilmic18 Shortlist Show」(カナダ)に参加。また2018年9⽉にロシアのSpace Placeで個展開催を、10⽉にはBarcerona Foto Biennale, 5th Biennale of Fine Art & Documentary Photography(バルセロナ)に参加予定。

清⽔ はるみ

1989年⽣まれ。2012年お茶の⽔女子⼤学卒業後スタジオアシスタント、書店での写真集編集を経てフリーに。古書や旅行からインスピレーションを得て作品を制作している。主な個展に「icedland」(2014年)「OPEN FRUIT IS GOD」(2015年)「The plants in the Voynich Manuscript」(2019年)がある。主なグループ展に「New Japanese Photographers ⽇本の新進写真家たちvol.2」(2015年)浅間国際フォトフェスティバル(2018年)作品集に『OPEN FRUIT IS GOD』(2015年)がある。

COIN PARKING DELIVERY / コイン パーキング デリバリー

2018年電車での移動時間にスマートフォンを使い指で絵を描きだしたことからクリエーション活動をスタート。現代人の必須アイテムでもあるスマホを片手に「今」というこの時代ならではの疑問や理想を落とし込んだ作品を制作、国内外で高い評価を得る。近年ではデータのみならず造形、空間、ドローイング、海外のパブリックスペースの外壁などさまざまな場所で独自の世界を構築している。

日比 淳史

1965年生まれ東京都在住。1991年東京藝術大学工芸科卒、1993年同大学院鍛金修了。鉄の朽ちる姿の作品を展示発表するかたわら、テレビ・映画などのメディアへのオブジェ参加や、野外彫刻、舞台美術、店舗/空間デザイン、インテリア作品などジャンルにとらわれず活動中。代表作に、アクアマリンふくしま海洋科学や災害公営住宅の野外彫刻、NHK「音のある風景」「新日曜美術館アートシーン」フジTV「鹿男あをによし」「碧の海」「PRICELESS」テレビ朝日「やすらぎの郷」などがある。

adf-web-magazine-tennouz-art-festival-5

adf-web-magazine-tennouz-art-festival-4

天王洲アートフェスティバル2021開催概要

開催日程2022年3月1日(火)~3月31日 (木)
レセプションセレモニー2022年2月28日(月) 10時30分 開始
展示会場天王洲アイルエリア 計16箇所
新設掲出
  1. 天王洲ふれあい橋
  2. 旧東品川清掃作業所 運河側フェンス
  3. 三井不動産レジデンシャル仮囲い(運河側)
  4. 天王洲オーシャンスクエア公開空地 / 立体設置
  5. 天王洲パークサイドビル公開空地  / 立体設置
  6. 天王洲ピア桟橋エントランス / 立体設置
前回より継続
  1. 東横INN 立体駐車場壁面
  2. パナソニック東品川ビル2号館壁面
  3. 旧東品川清掃作業所壁面-B
  4. 三信倉庫壁面(野球場側)
  5. 寺田倉庫T33壁面
  6. 東品川2丁目桟橋待合所壁面
  7. ボンドストリート(旧内山コンクリート)壁面
  8. 天王洲公園倉庫壁面
  9. アイルコー(天王洲セントラルタワー公開空地)立体設置
  10. 天王洲アイル駅(東京モノレール) 改札前通路