Y8mXkR0lRpU

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

メタバースプラットフォーム「Decentraland」にMETANAVI建築のショールームを開設

メタバース就職フェスMETANAVIを運営するtenshabiは、2022年5月11日(水)よりメタバース建築家のMISOSHITAをCMA(Chief Metaverse Architecture)としてを迎え、メタバース建築事業「METANAVI建築」を開始。これよりメタバース空間Decentraland内における企業のオフィス、ショールーム、展示会場、ライブ会場などのメタバース建築事業に力を入れていくと発表した。

adf-web-magazien-decentralan×metanavi-1

tenshabiのシンボルでもある巨大な龍が巻きつくMETANAVIビルの外観

メタバース空間での活躍の場をつくるメタバース建築事業

「メタバース」という言葉は徐々に世間に浸透し、今では多くの人が認識し、体験する人も増えつつある。現実のコピーともいえるオンライン上の仮想空間「メタバース」はゲームやバーチャルオフィス、バーチャルライブなど多彩に利用されており、メタバース上の土地取引も盛んに行われている。無論土地があるだけでは何もできないため、メタバース空間にはさまざまな活動の中心となる「建築物」が続々と作られている。tenshabiが新たな事業「METANAVI建築」としてスタートするのは、メタバース上の建築事業で、今後多くの企業や店舗がメタバース空間に活動拠点を置き、現実と同様に商業活動を行う。

DecentralandにMETANAVI建築のショールームを開設

人気のブロックチェーンベース仮想世界であるDecentralandにtenshabiのオフィスとなるMETANAVIビルを建設。一階部分はMETANAVI建築のショールーム、MISOSHITAがこれまでにDecentralandで手がけた建築作品の一部も展示され、展示施設へのリンクが貼られているので、直接訪問することも可能となっている。

adf-web-magazien-decentralan×metanavi-2

METANAVIビルの一階にはMISOSHITAがDecentraland内に手がけた建築物の一部が紹介されている

adf-web-magazien-decentralan×metanavi-3

ビルの天井から龍の顔が覗く

MISOSHITAが手掛けたDecentraland建築実績

adf-web-magazien-decentralan×metanavi-4

メタバース空間ならではのMISOSHITAのオリジナルティ溢れる建築作品「ShonBeBe」

Decentralandについて

Decentralandはイーサリアムブロックチェーンを利用した、分散型仮想ソーシャルプラットフォーム。ユーザーはDecentraland内に用意された施設などを利用することができ、仮想空間内で展開されるゲームなどを楽しむことができる。

tenshabiについて

メタバースの産業はインターネット黎明期を思わせる大きな変革期を迎え、この変革期は挑戦できる最大の機会であると捉えtenshabiが誕生した。まず目指すのはメタバース版のリクルート。メタバース人材事業、メタバース建築事業、メタバースイベント事業にはじまり、さまざまな分野へとサービスを広げていく。