Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

コレクションのローンチを祝した東京舞台にエクスクルーシブなイベントとギャラリーを展開

グッチはクリエイティブ・ディレクター サバト・デ・サルノによるファースト コレクション(2024年春夏 ウィメンズコレクション)をローンチした。2023年9月に「Gucci Ancora」として発表されたコレクションは「ancora ̶ もう一度、もっと、ファッションに恋をしよう」というメッセージとともに、"愛をもたらしてくれるファッションの魅力を再燃させたい。"というサバトの想いを体現している。

adf-web-magazine-gucci_ancora_in_tokyo-11

Courtesy of Gucci

本コレクションのローンチに際して、グッチは世界の主要都市でGucci Ancoraのエッセンスを体験できるイベントを展開。2月から3月にかけて、ニューヨークを皮切りに上海をはじめとした世界の主要都市で、テイクオーバーやアクティベーションが展開されている。それぞれの都市は効果的に組み合わされ演出された没入感のある体験を通して、Gucci Ancoraのビジョンが生き生きと描き出されるキャンバスとなっている。その一環として3月1日(金)に東京の国立競技場でGucci Ancora スペシャルイベントが開催され、2024年3月2日(土)から3月7日(木)まではGucci Ancora の世界を自由に体験できる場として、表参道のキャットストリートに「Gucci Ancora Pop-Up Gallery」を出現させている。サバト・デ・サルノによる2024年春夏 コレクションの映像がマルチスクリーンに映し出されるこのギャラリーでは、グッチのブックシリーズ『Gucci Prospettive』とインタラクティブなVRコンテンツを通じて、グッチが探求するファッションとアートを体験でき、併設されたカフェスタンドではオリジナルドリンクが提供されている。Gucci Ancora スペシャルイベントは国立競技場の屋内練習トラックを舞台に、グッチの新章を象徴するRosso Ancoraカラーで彩られ、一夜限りのイマーシブなステージ & ラウンジへと変容した。そして、グッチのグローバル・ブランドアンバサダーである志尊淳をはじめとした豪華ゲストが集った。

Gucci Prospettive

『Gucci Prospettive(グッチ プロスペクティブ)』はアートとファッションの対話を探求するというクリエイティブ・ディレクター サバト・デ・サルノのコミットメントを強化するブックシリーズで、グッチの各コレクションの発表に合わせて刊行される。

Rosso Ancora

「Rosso Ancora(ロッソ アンコーラ)」はグッチの新章の幕開けを象徴するカラー。グッチの歴史に深く根ざした色彩であるこのアイコニックなレッドは、サバト・デ・サルノによる最新コレクションのさまざまなアイテムを彩り、ブランドのレガシーとサバト・デ・サルノのビジョンをつなぐ架け橋となっている。