Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

「記憶と空間の造形」展概要

京都国立近代美術館はイタリア現代陶芸を代表する作家であるニーノ・カルーソ(1928–2017)の「記憶と空間の造形」展を2020年1月4日から2月16日まで開催する。ニーノ・カルーソは、神話性、象徴性を制作におけるテーマの一つとしている。ニーノ・カルーソの初期は、それらを自己の故郷の記憶と結びつけた装飾的な器物を制作していたが、次第に古代ローマの遺跡等を思わせる壁面や柱、門などの形態制作を通じて、古代と現代を結ぶ空間の構築へと向かう。こうしたニーノ・カルーソの表現は、日本を含め世界中で高い評価を得ている。本展はニーノ・カルーソの偉業を約90点の代表作ならびに数々のデザインワークやスケッチなどの資料を通じて紹介する日本で始めての本格的な回顧展となっている。

adfwebmagazine_ninocaruso

展示情報

展示会名記憶と空間の造形
会期2020年1月4日(土)~2020年2月16日(日)
開館時間午前9時30分~午後5時
ただし金曜日、土曜日は午後8時まで開館
※入館は閉館の30分前まで
休館日毎週月曜日、1月14日(火)
※ただし1月13日(月・祝)は開館
主催京都国立近代美術館
入場料一般:1000円 大学生:500円