Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

参加クリエイター・コラボレーション企画 一部公開

展示会、マーケット、メディアを内包したクリエイションの祭典「NEW ENERGY(ニュー エナジー)」が、2023年2月25日(土)から2月28日(火)まで、新宿住友ビル三角広場にて開催する。NFTアート界で新進クリエイターとして注目されるTsuki PROD.を起用したメインビジュアルをはじめ、アジア各国のトップクリエイターを中心に、多種多様な表現のクリエイター約250組が参加予定。adf-web-magazine-new-enregy-1

今期NEW ENERGYの掲げるキーワードは「ECHO」。音が空気の振動にのり、何かしらの反射物を媒体して新たな音として響きあうように、ここに集う多様な人々が自由に感じ繋がりECHOする。ここで生まれたECHOは、また遠い誰かに繋がってゆく。そのきっかけとなる場所をNEW ENERGYが創る。

ECHO Main Visual

adf-web-magazine-new-enregy-2

NFTアート界で新進クリエイターとして注目されるTsuki PROD.が手掛ける「インヘリッド(継承)」シリーズから、ECHO特別版として本展の為に描き下ろした新作。人間の頭脳がどんな経験や過程を踏んで構造されるかをテーマにしたコンセプチャルな本作は、鮮明で鮮烈なエナジーが迸る。

Tsuki PROD. | アーティスト / グラフィックデザイナー

いま、展開されるすべてのアートは経験したすべてのリノベーション。建築の設計学科を卒業後、そこで得た知識や学びを生かし、建設的で総合的なアートコンセプトを作ることを得意とする。現在、地球外の次元を展開させたもの、生命体の感情、生命体の生きる意味や死ぬことの意味などをコンセプトに、創作活動を行う。

参加アーティスト

藤田クレア | Claire Fujita(アーティスト)

1991年生まれ。動力的な装置と有機物を組み合わせ、自身が生きる社会構造の中で、あるいは私的な人間関係の中で直面する問題や葛藤に根ざした作品を制作する。主な個展に「ふとうめい な 繋がり ( [資生堂ギャラリー]、2020) 」グループ展に「SOUND & ART展 ( [アーツ千代田3331]、2021)がある。本展では、ART LIVES TORIDEを代表する新進気鋭のピックアップアーティストとして作品を展示。

ART LIVES TORIDE

アーティストの活動を支援する事を目的に、取手アートプロジェクトが運営するwebメディア。取手では種々様々な素材を扱う個性豊かなアーティストたちが活動し、生活している。普段は訪れることのできないアトリエの様子やアーティストの素顔に迫るインタビューなど、アーティストが自身の素材やテーマと向き合い、対話を繰り返して生み出す濃密な創作活動の断片を発信し続けている。

SMILE CODE|香港adf-web-magazine-new-enregy-4

誰かを楽しませる、笑顔にさせる。れこそが世界共通のアートの役割だと2021年より香港の新しい息吹を世界に発信するキュレーションプラットフォーム「SMILE CODE」を設立。ファッションをはじめ、アクセサリー、バッグ、陶器、アイウェア、アロマキャンドルなどクリエターズブランドを集めて編集し、日本、そして、世界へ発信している。