Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

世界的シューズデザイナーの串野真也が貞松・浜田バレエ団「くりみ割り人形」の舞台ディレクションに初挑戦

貞松・浜田バレエ団の新制作舞台「くるみ割り人形と秘密の花園」の舞台ディレクションに、世界的シューズデザイナーの串野真也が挑む。本公演は、2022年12月17日(土)と18日(日)の15:00から、神戸文化ホールにて上演される。

adf-web-magazine-kushino-masaya-sadamatsu-hamada-ballet-nutcracker-1

レディー・ガガが着用した 『Stairway to Heaven 』(串野真也作)

世界的シューズデザイナーとして注目を集め、「現実を超越するファンタジー」をコンセプトとした串野の芸術性の高い作品は、ファッション業界のみならず、レディー・ガガなどエンタメ業界からも高い支持を得ている。今回の「くるみ割り人形」では、彼の手掛ける世界観に、多彩なアーティストが集結。出演者もバレエダンサーだけにとどまらず、ソプラノ歌手の並河寿美、ストリートダンス×男子新体操のプロ集団BLUE TOKYOのメンバーも登場。今まで観たことのない新しい「くるみ割り人形」が誕生する。

adf-web-magazine-kushino-masaya-sadamatsu-hamada-ballet-nutcracker-11

貞松・浜田バレエ団「くるみ割り人形と秘密の花園」

adf-web-magazine-kushino-masaya-sadamatsu-hamada-ballet-nutcracker-12

貞松・浜田バレエ団「くるみ割り人形と秘密の花園」

本バレエ団が毎年12月に上演し、1989年の初演から幅広い世代に愛されている演目「くるみ割り人形」。今年は、世界で活躍中の振付家の大石裕香とともに、串野真也が新たな世界観に創り上げていく。串野の独創的なアイデアが散りばめられた舞台美術・衣裳のトータルデザインは、バレエファンのみならず、アートファンも見逃せない「くるみ割り人形」となるだろう。

adf-web-magazine-kushino-masaya-sadamatsu-hamada-ballet-nutcracker-2

『心の中を埋める何か』(串野真也作)

「くるみ割り人形」を新解釈!「くるみ割り人形と秘密の花園」

本公演は、多く人が抱く「くるみ割り人形」のイメージを覆すような、新しい「くるみ割り人形」を目指している。「くるみ割り人形と秘密の花園」では、私たちが知る「くるみ割り人形」の物語と異なり、少女マリーは、幼いころに両親を亡くしたという設定。心を閉ざしていた少女マリーが、ドロッセルマイヤーと共に鮮やかな世界に飛び立ち、新な一歩を踏みだしていく成長の物語。マリーを取り囲む登場人物の設定も従来のものからアレンジされている。

adf-web-magazine-kushino-masaya-sadamatsu-hamada-ballet-nutcracker-6

『HAKUHO』(串野真也作)

adf-web-magazine-kushino-masaya-sadamatsu-hamada-ballet-nutcracker-8

『KABUNISOUKEI』(串野真也作)

串野真也(Masaya Kushino)プロフィール

京都芸術デザイン専門学校を卒業後、イタリアに留学。“Istituto MARANGONI”ミラノ校 、ファッションデザインマスターコースにてディプロマを取得。最先端技術や伝統技術などを駆使した、ファイナルデザインをテーマにした靴の作品や、科学技術を取り入れたアート作品などを世界に向けて発表している。現在は、バイオテクノロジーなど科学技術を取り入れたアート作品なども積極的に取り組んでいる。作品は、イギリスの国立博物館、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館、NYのFashion Institute of Technology 美術館に永久保存されている。また、現代アーティストのスプツニ子!とのアートユニットAnother Farmとしても活動しており、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館やCooper-Hewitt National Design Museu、森美術館などグローバルに作品を発表している。受賞歴は、ILA LEATHER GOODS AWARD 2007 GRAND-PRIX、JILA LEATHER GOODS AWARD  2008 審査員特別賞、京都文化賞 奨励賞 2016など。
adf-web-magazine-kushino-masaya-sadamatsu-hamada-ballet-nutcracker-7

貞松・浜田バレエ団 概要

1965年3月結成。神戸を拠点とするバレエ団。クラシック・バレエを基本に、古典作品と創作作品を活動の両輪に、公演を続けている。これまでの公演総回数は1,000回を超え、兵庫県文化賞、文化庁芸術祭大賞などを受賞。また、地域に根ざした小中高校の視聴覚教育の一環として、1967年よりはじめた学校巡回公演は、700回を超える。バレエ学園でのダンサー育成にも注力し、プリ・ド・ローザンヌ受賞者など、優秀なダンサーを多数輩出する。2022年、団長の貞松融が舞踊芸術の向上発展に寄与した舞踊家に送られる「第70回舞踊芸術賞」を受賞した。

「くるみ割り人形と秘密の花園」公演概要

日時2022年12月17日(土)、18日(日) 15:00(開場 14:15)
場所神戸文化ホール 中ホール(兵庫県神戸市)
公式URLhttps://bit.ly/3DC8qaX