Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

オードリー・タンら国内外のイノベーターのインサイトを凝縮

WIRED』日本版vol.55「THE WORLD IN 2025」がコンデナスト・ジャパンから2024年12月17日(火)に発売される。本最新号では、全10分野にわたる2025年の最重要キーワードを読み解く。

adf-web-magazine-wired-vol55

『WIRED』日本版 VOL.55 © 2024 Condé Nast Japan. All rights reserved.

翌年を見通すきっかけとインサイトを提供する「THE WORLD IN」シリーズは毎年恒例で、今号では台湾初のデジタル発展省大臣を務めたオードリー・タン、2025年大阪・関西万博共創プログラムディレクターを務める齋藤精一、ヘザウィック・スタジオとして麻布台ヒルズを手がけたトーマス・ヘザウィック、ゲノム編集技術「CRISPR-Cas9」を共同で開発したジェニファー・ダウドナ、慶應義塾大学医学部教授の宮田裕章、小説『東京都同情塔』で芥川賞を受賞した九段理江、東京都知事選に初出馬したAIエンジニアでSF作家の安野貴博、歴史家で哲学者のユヴァル・ノア・ハラリなど、国内外のビジョナリーや科学者、イノベーターたちが大集結する一冊となる。

その他の主な特集内容

THE BIG INTERVIEW ティム・クック、アップルの未来を語る

ビッグな未来を語る人気ビデオシリーズ「The Big Interview」に出演したAppleの最高経営責任者、ティム・クックの独占インタビューが登場。メールのオートコンプリート機能から命を救うアプリまで、あらゆる分野でApple Intelligenceの可能性を追求する彼の戦略に迫る。iPhoneを始め、Vision ProやAirPodsなどのプロダクトの未来についても語る。

2025年大阪・関西万博/万博の意義

『WIRED』日本版は2024年11月頭に大阪・関西万博会場を訪れ、メディアとして初めて建設中の模様を撮影。約840年前に日本の建築界を変えるイノベーションを巻き起こした「貫(ぬき)」の技術を採用した藤本壮介が手がける万博のシンボル「大屋根リング」や、メディアアーティストの落合陽一がプロデュースする鏡を全面に張ったパビリオン「null²(ヌルヌル)」など、各パビリオンが表現するテーマと建築物の特徴を捉えた14ページにわたる撮り下ろしを掲載する。

THE REGENERATIVE COMPANY AWARD 2024

『WIRED』日本版が2023年から開催している「THE REGENERATIVE COMPANY AWARD」を今年も開催。2年目となる本年は、9月に発売された「The Regenerative City」特集号と連動し、「都市」をテーマに、編集部と多分野のアドバイザーによって5社が選出された。11月28日(木)に開催されたカンファレンス「THE REGENERATIVE CITY SUMMIT」で初めてお披露目された5社の活動に注目する。

『WIRED』日本版vol.55 概要

発売日2024年12月17日(火)
定価1,300円
URLhttps://tinyurl.com/3s5ww2un