Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

京都のクラフトジン「The House of KI NO BI(季の美 House)」

クラフトジン「季の美」を製造する京都蒸溜所のブランドハウス「The House of KI NO BI(季の美 House)」が2020年3月28日(土)に京都市内にオープンする。築100年以上の町家を改装した「季の美 House」では、「お店の間」や「展示の間」などそれぞれの「間」に「季の美」イズムを散りばめた空間を提供する。店舗限定商品は1階の「お店の間」のグッズショップで販売し、2階の「展示の間」ではジンの歴史、蒸溜所のVRツアーやボタニカルを紹介する。「季の美の間」ではカクテルの他、京都の地酒や地ビール、宇治の玉露、そしてフードメニューには京野菜のおばんざいなどヘルシーフードも提供。またアメリカの禁酒法時代に人気を博したスピークイージー(アンダーグランド酒場)からヒントを得た会員制バー「ジンパレス」では、ビンテージのリキュールを使ったクラシックカクテルを提供する予定となっている。「季の美 House」では、レトロな時代にタイムスリップしたかのような異空間で季の美カクテルを楽しめる内容となっている。

adfwebmagazine-kinobi-kyoto-8

内装には京都に工房を構える「森の工房 in wood」による欅の手作り家具や、西陣織で知られる「細尾」のテキスタイルを用いており、「季の美」同様にインテリアも地元京都の職人とコラボレーションしている。壁紙には江戸時代から続く唐紙屋を継承する KIRA KARACHO(雲母唐長)の唐紙を用い、ボトルデザインと同じく店内を四季の美しさでデザイン。「季の美 House」の建築トータルデザインはUCLロンドン大学バートレット校で建築を学んだ創業者の息子であるダグラス・角田・クロールが手がけた。 

adfwebmagazine-kinobi-kyoto-1

adfwebmagazine-kinobi-kyoto-2

adfwebmagazine-kinobi-kyoto-3

京都蒸溜所

株式会社Number One Drinksが運営する、2015年に京都で設立されたクラフトジン蒸溜所。2016年にフラッグシップ商品「季の美 京都ドライジン」を販売し、国内外の品評会にて数々の受賞歴を誇る。
URL: http://kyotodistillery.jp/ 

https://youtu.be/qOuXrPE2Vsw

季の美House 概要

名称The House of KI NO BI (季の美House)
住所〒604-0911 京都市中京区河原町通二条上る清水町358   
アクセス地下鉄東西線 京都市役所前駅徒歩5分
TEL075-223-0457
営業時間月~日;11:00~21:00(終日禁煙)