hZPlWSbo3Nc

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

工学院大学にて学生・中高生のアイデアを可視化するコンペ「壁フェス Kinetic Wall Festival 2022」が開催

工学院大学は、インテルのクリエイターサポートプロジェクト「インテル(R) Blue Carpet Project」協力のもと、 「壁フェス Kinetic Wall Festival 2022」を開催する。応募テーマは「動く壁:キネティックウォールを出た―とつなぎ、あらたな世界を描こう」。工学院大学新宿アトリウムの動く壁、キネティックウォールを用いて工科系分野の学生・本分野に興味のある中学生・高校生がアイディアを可視化させるコンペティション形式のイベントである。募集期間は2022年8月1日(月)から8月31日(水)までとなっており、2022年12月11日(日)に工学院大学新宿アトリウムで実施される最終審査で最優秀賞、工学院大学賞などを決定する。

adf-web-magazine-kinetic-wall-festival-2022-2

壁フェス 応募テーマ

学生や中高生に、今までにない発想で科学の法則や自然現象データの可視化など、新たなデジタル作品を手掛けるチャンスを提供する本コンペでは、一次予選通過チームにコンテンツ制作のサポートを目的にインテル(R) Core(TM) プロセッサ搭載PCを貸与(台数に限りあり)するほか、クリエイティブアドバイザーであるピクスのエンジニア・クリエイターによるワークショップを行い、最終審査に向けたコンテンツ制作の技術フォローを実施する。

adf-web-magazine-kinetic-wall-festival-2022-1

新宿アトリウム

adf-web-magazine-kinetic-wall-festival-2022-3

日本で初めて常設された新宿アトリウムの動く壁:キネティックウォール

「壁フェス Kinetic Wall Festival 2022」募集要項

参加希望者向け説明会

日程:7月1日(金)17時30分~18時30分

会場:工学院大学新宿アトリウム(東京都新宿区西新宿1-24-2)

※参加できない方向けに、後日収録したものをHPで公開

資格
  • 工学・情報・ものづくり分野に興味を持つ学生・生徒(大学、大学院、短大、高等専門学校、専門学校、中学・高等学校の在学生)
  • 個人またはチーム参加(最大8名迄)

※同一個人が複数の作品を応募することは不可

審査
  • 一次予選(応募作品アイディア・書類による選考

9月13日(火)16時にホームページで発表

  • 最終審査(工学院大学 新宿アトリウムでの実演

12月11日(日)

応募方法

新宿アトリウム特設サイトよりWEBフォームにて必要事項を入力して応募。表現する内容やイメージを説明するテキストやイメージなどをまとめたPDFデータを添付(書式自由)。

応募期間:2022年8月1日(月)~8月31日(水)

賞金

最優秀賞 20万円、工学院大学賞 10万円、奨励賞 5万円

その他、企業賞も用意