Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

名和晃平ディレクションのアートラウンジが銀座にオープン

バリュエンスグループは、サステナブルな世界の共創と顧客ロイヤリティの向上を目指し、プレミアム顧客向けアートラウンジ「VALON BY VALUENCE(バロン バイ バリュエンス、以下 VALON)」を2022年5月3日に東京・銀座にオープンした。adf-web-magazine-valon-valuence-nawa-kohei-1

バリュエンスグループは、ブランド品や骨董・美術品のリユースをビジネスの中核に置き、その普及を促進させることで持続可能な世界の実現を目指している。このたびオープンしたアートラウンジ「VALON」は、持続可能な社会の共創やモノや想いの循環に共感するプレミアムの顧客を対象としている。当グループサービスの利用を通じた環境負荷削減貢献量の多い方など、一定の条件を満たす顧客のための特別な空間として誕生した。adf-web-magazine-valon-valuence-nawa-kohei-2

彫刻家・名和晃平ディレクションのデザイン

「VALON」のデザインに際しては彫刻家・名和晃平にディレクションを依頼、互いに議論を重ね世界観を創り上げた。銀座4丁目のレトロなビルのワンフロアで、従来であれば覆い隠される建築の構造体や捨てられてしまう廃材・端材を活用しながら、生産時のプロセスや材料そのものの魅力を空間化した。フロアには、名和による彫刻や絵画、アーティスト・清川あさみの手がけた平面作品、選び抜かれた調度品の数々が並ぶ。天然石の端材で作られたテラゾータイルから現代美術のアートワークまで、様々な時代や場所に由来をもつものが生態系のように共存する上質な空間となっている。

「VALON」の魅力的な空間は、アーティストや建築家、造園家、音楽家、フードコーディネイターなど、各分野で 活躍するクリエイターがコラボレーションすることで生まれた。エントランスの彫刻からロビーの奥にある西陣織の大作まで、空間の至るところに配置された数々の作品は銀座に新しいアートのエッセンスを加える。テラゾータイルの幾何学模様は漣(さざなみ)の押し寄せる浜辺のイメージを想起させ、骨董の世界における「海揚がり」や「漂着物」というテーマに繋がる。世界各地の石材でつくられたテーブル、異なるブランドやデザイナーによる椅子やソファなど、「VALON」には時代や場所を超えて様々なものが”漂着”する。移ろいゆく心象風景としてのサウンドスケープ、アートと調和する造形的な植栽、マテリアリティを感じさせるフードコーナーなど、ここには、訪れた方だけに伝わる特別な時間が流れている。

「Valuence」の「Salon」であることを意味する「VALON」。ロゴは、「O(地球)」を「VAL(バリュエンス)」が支えていることを視覚的に表現しており、サステナブルな世界をバリュエンスとその顧客と一緒に創造したいという想いが込められている。adf-web-magazine-valon-valuence-nawa-kohei-3

名和 晃平 について

彫刻家/SandwichInc.代表/京都芸術大学教授

感覚に接続するインターフェイスとして彫刻の「表皮」に着目し、セル(細胞・粒)という概念を機軸として、2002年に情報化時代を象徴する「PixCell」を発表。生命と宇宙、完成とテクノロジーの関係をテーマに、彫刻の定義を柔軟に解釈しながら、鑑賞者に素材の物性がひらかれてくるような知覚体験を生み出している。 

清川 あさみ について

アーティスト/プロデューサー/ディレクター 

雑誌やSNSなど、人々が日々関わる情報メディアやシステムが拡張する社会で、個人のアイデンティティを形成する「内面」と「外面」の関係やそこに生じる心理的な矛盾やギャップなどを主題とする。写真に直接刺繍する独自の手法をはじめ、ミクストメディアによる多様なビジュアル表現を展開する。

「VALON BY VALUENCE」概要

オープン2022年5月3日(火) 
住所東京都中央区銀座4丁目  
営業時間11:00~20:00(月曜日定休)
オフィシャルサイト2022年夏頃 公開予定 (Instagram/Facebook