Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

京都・四条河原町の宿泊型ミュージアムBnA Alter Museumにてアートフェア「METAMETA"アルター"市場 vol.04」が開催

東京や大阪、京都を拠点に活動するディレクターたちがお送りする市場をオルタナティブに思考するアートフェア「METAMETA "アルター"市場 vol.04」が、京都・四条河原町の宿泊型ミュージアムBnA Alter Museumの1Fと2Fにて2023年3月3日(金)から4月9日まで開催される。

adf-web-magazine-bna-alter-museum-metameta-vol4-1

Design:Atsuko Takeuchi

市場をオルタナティブに思考するアートフェアとして2020年に第1回目を開催した本展覧会は、当初より既存のジャンルに囚われないディレクション及びキュレーションを展開するディレクターたちを擁立したディレクターズフェアとして開催してきた。第4回目となる今回は、前回よりタイトルを「メタモール」から「メタメタ」へと変容し、東京や大阪、京都を拠点に活動するディレクター4名と「連続性」をテーマに、9名の作家の作品にて展覧会を構成する。前回同様ディレクター及びグループ展という形式が持つメタ的な視点への関心を継承しながら、 ディレクターたちが「連続性」をそれぞれの解釈にて参加作家及び作品構成、展示へと反映する。

adf-web-magazine-bna-alter-museum-metameta-vol4-6

L→R 井田大介 (Photo:Hyogo Mugyuda) / 大江慶之 (Photo:Hyogo Mugyuda) / 齋藤帆奈

adf-web-magazine-bna-alter-museum-metameta-vol4-7

L→R 新平誠洙 / NISHINARI YOSHIO / 船川翔司 (Photo:Hiroshi Nakamura)

adf-web-magazine-bna-alter-museum-metameta-vol4-8

L→R 藤田紗衣 (Photo:Yuichi Nishimura) / マメイケダ / 山形一生

出展アーティスト

井田大介

インターネット上の画像をもとに作成した3Dデータを用いて、彫刻や映像作品を制作。貧富の格差や過度な生産性の重視などをテーマに扱い、社会システムの歪みやジレンマを視覚化することを試みる。

大江慶之

視点を変えることで、モノの意味や認識が変様する事に着目した立体作品、絵画作品を制作。モチーフ同士の組み合わせや、そこから生まれる相互作用は、シュールレアリスムの手法「デペイズマン」や「Wヴィジョン」を想起させる。

齋藤帆奈

多摩美術大学工芸学科ガラスコースを卒業後、metaPhorestに参加し、バイオアート領域での活動を開始。現在は東京大学大学院学際情報学府博士課程に在籍。理化学ガラスの制作技法によるガラス造形や、生物、有機物、画像解析等を用いて作品を制作しつつ、研究も行っている。

新平誠洙

空間の歪みや分裂といったノイズ現象に着目し、複数の時間軸や光学原理を用いた写実的な人物描写で、シュール・レアリスティックな絵画世界を構築する。

NISHINARI YOSHIO

美術家の西尾美也が、西成区山王にある創造活動拠点「kioku手芸館たんす」に集まる地域の高齢女性たちとの共同制作により、2018年に立ち上げたファッションブランド。女性たちの予想を裏切るアレンジや発想の飛躍、西尾が考えるイメージとの齟齬など、予期せぬズレをコンセプトの一つに、作業着=日常を生きるための服を提案。

藤田紗衣

1992年京都府生まれ。京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻版画修了。ドローイングを起点に、シルクスクリーンやインクジェットプリントなどの印刷技術を用いて、描くこと自体を版によって再解釈し、描く行為から時間的・空間的に分けられたイメージを作る。

船川翔司

1987年鹿児島県生まれ。大阪府在住。特定の環境や状況から得た経験に基づく作品を、多様な手法を用いて発表している。美術表現のみならず、音楽やパフォーマンス分野など活動の幅は多岐にわたる。

マメイケダ

1992年島根県生まれ。大阪在住。食べたごはんをよく描いている。書籍の装画などのイラストレーションや展覧会での発表など、主に画業を中心に活動。

山形一生 

1989年埼玉県生まれ。2018年に『映像作家100 – NEWAWARDS』の最優秀賞を会得。

adf-web-magazine-bna-alter-museum-metameta-vol4-20

Design:Atsuko Takeuchi

参加ディレクター一覧

  • 岡田慎平(TEZUKAYAMA GALLERY ディレクター / DELTA ディレクター)
  • 川口万喜(アートコーディネーター)
  • 佐藤栄祐(TAV GALLERY ディレクター)
  • 筒井一隆(BnA Alter Museumアートディレクター)

「METAMETA "アルター"市場 vol.04」開催概要

会場BnA Alter Museum 1F/2F
会期2023年3月3日〜4月9日 ※会期中無休
時間11時〜20時
入場無料
URLhttps://bit.ly/40ZCzL5