Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

FUJI ROCKや味園ユニバースを経てZEROTOKYOにて新たな空間体験を創出

アートと音の境界を揺るがすユニットFINALBY(     )が、東京・歌舞伎町のZEROTOKYOで2025年10月25日、新作公演「FINALBY(     ) LIVE in 歌舞伎町EXPANDED」を開催する。会場は東急歌舞伎町タワー地下に広がる大型ベニュー。本公演は同施設内の常設XRシステムを駆使し、空間そのものを作品化するイマーシブなオーディオ・ヴィジュアルライブとして展開される。adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-7

本作はFUJI ROCK FESTIVALや香港アートウィーク、大阪・味園ユニバースでの伝説的ステージを経た集大成ともいえる内容。BOREDOMSの∈Y∋、COSMIC LAB、堀尾寛太、新美太基によるユニット「FINALBY(     )」が手がけ、音響・映像・照明が完全に同期する没入空間を創出する。adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-1adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-9adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-2

FINALBY(     )

アンダーグラウンド・ミュージック・シーンで世界的な影響力を持つ「 BOREDOMS」のフロントマンである∈Y∋、空間表現によって認知の拡張を探求す るオーディオ・ヴィジュアル表現の追求者COSMIC LAB(C.O.L.O主宰)、音とマ シンの関係性を追求するアートエンジニアHORIO KANTA、回路設計から音響合成 まで行うプログラマーのNIIMI TAIKI によるユニット。FUJI ROCK FESTIVAL’21で の初演はフジロック史上で最も異質なステージと称され、今年3月には香港アート ウィーク、そして7月には大阪・味園ユニバースの70年に渡る歴史にピリオドを打つ 伝説的な公演を完遂。  adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-11adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-15adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-12adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-13adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-14adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-10

∈Y∋(BOREDOMS)

世界的ノイズ・サイケデリックバンドBOREDOMSの中心人物。物理的・精神的限界を超えるライブ演出で知られ、音・身体・空間をつなぐ仲介者として機能する。

COSMIC LAB(コズミック・ラブ)

映像作家C.O.L.O主宰のヴィジュアルラボ。可視と不可視を交錯させる演出で、JEFF MILLSとの舞台「THE TRIP」や「高野山1200年の光」などを手がける。

堀尾寛太(KANTA HORIO)

物理現象に基づいた音と機械の関係を探求するアーティスト。装置制作やフィジカル・パフォーマンスに特化。

新美太基(TAIKI NIIMI)

回路設計・音響合成・インスタレーションなどを通じ、独自の音空間を創出するプログラマー / サウンドデザイナー。

2025年味園ユニバース公演を経て

2025年7月、大阪・千日前で70年の歴史を刻んだ味園ユニバース最終営業日に行われたFINALBY(     )の公演は、「概念宇宙」として空間を葬送し、文化的儀式として記憶された。キュレーター藪前知子は「一つの時代の終わりと始まりを告げる何か」と評し、∈Y∋は都市の記憶を次元転換装置として東京に持ち込む。

DOMMUNEとの連動 / アフターパーティー

ライブ当日は宇川直宏率いるDOMMUNEが「DOMMUNE KABUKICHO」と連動し、ライブ後には「EXPANDEDOMMUNE!! in SOUNDGATE」をZEROTOKYOサブフロアで開催。石野卓球、大沢伸一、KEN ISHII、砂原良徳らによるオールナイトパーティーと接続する。

ZEROTOKYO

東急とソニー・ミュージックエンタテインメントの合弁会社、TSTエンタテイメントが運営するライブエンターテインメント施設。新宿・歌舞伎町に位置し、1,500人を収容する大規模空間と最先端の映像・音響システムを備える。音楽・映像・カルチャーが交差する東京の新しいナイトエンターテインメント拠点として注目を集めている。adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-16

COSMICLAB

映像作家C.O.L.Oが主宰するライブ・ヴィジュアル・ラボラトリー。音楽・映像・テクノロジーを横断し、可視と不可視の境界を探る実験的表現を展開。代表作に「THE TRIP」や「高野山1200年の光」などがあり、ポストXR時代の表現を追求している。adf-web-magazine-finalby()-kabukicho-6

C.O.L.O

ヴィジュアルアーティスト / 映像作家。COSMICLABを主宰し、JEFF MILLSや∈Y∋(BOREDOMS)とのコラボレーションなど、音楽と映像を融合させた作品を多数発表。空間演出とテクノロジーを融合させた新たな体験の創出を行っている。

「FINALBY(     ) LIVE in 歌舞伎町EXPANDED」開催概要

開催2025年10月25日(土)
会場ZEROTOKYO
時間開場 17:30 / 開演 18:30 / 終演 20:30
チケットZAIKOリンク
URLhttps://tinyurl.com/mmeavxd4