言葉が紡がれ物語を形成するプロセスを想起させるバルーンの姿
代官山蔦屋書店が冬のプロジェクト「ART OF PLACE 2025」を2025年11月14日(金)から12月25日(木)まで開催する。その一環でアーティストユニット、DAISY BALLOONによるバルーンアートのインスタレーション「声のまえの光」が展示される。
バルーンアーティストの細貝里枝と、アートディレクター・グラフィックデザイナーの河田孝志からなるアーティストユニット、DAISY BALLOON。「声のまえの光」では、代官山蔦屋書店の3棟にわたるマガジンストリートに、約2,000個のバルーンが連なる。光の反射によってそれぞれ輝きを放ちながら交じり合おうと中心へ向かうバルーンの姿は、言葉が紡がれ物語を形成するプロセスを想起させる。
11月16日(日)には、インスタレーションで使用されているバルーン”Polaris”を使ってオリジナルのオーナメントをつくるワークショップも開催される。参加費無料。
DAISY BALLOON
バルーンアーティストのRie Hosokai(細貝里枝)とアートディレクター・グラフィックデザイナーのTakashi Kawada(河田孝志)からなるアーティストユニット。2008年の結成以来、「感覚と質」をテーマに掲げ、バルーンで構成された数々の作品を制作。それらは繊細さが細部まで行き渡った建築物を思わせ、多くの人々を魅了している。また、彼らは日々、哲学的テーマを探求して、物や人とディスカッションすることをフィールドワークとしているが、その眼差しは常に、他者との本質的な融合に向けられている。
DAISY BALLOON「声のまえの光」展示概要
| 会期 | 2025年11月14日(金)~12月25日(木) | 
| 時間 | 9:00~22:00 | 
| 会場 | 代官山蔦屋書店 マガジンストリート | 
| URL | https://tinyurl.com/52xh8tuv | 

 
     English
English 日本語
 日本語 ADF
ADF


