フォルクス・デザイン&リサーチ・コンサルティングによる没入型のWOSA焼結石ショールームADF01/20/2025石材ショールームのイメージを覆す没入型ショールーム フォルクス・デザイン&リサーチ・コンサルティングが手がけたWOSAの石材ショールームは上海にある。その特徴的な構造で様々な種類の石材とその用途が紹... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン2 分間
インテリアデザイン会社GARDEがニューヨークに新ギャラリー「GoCA by Garde」をオープンADF01/19/2025ネオポップを代表するアーティスト奥田雄太による「花」展 インテリアデザイン会社のGARDEが創業40周年を機にニューヨーク・チェルシー地区に新ギャラリー「GoCA(Gallery of Contem... 続きを読む≫ アート≫ イベント3 分間
The world of En Iwamura – In conversation with the artist and his first solo show in ShanghaiEnza Migliore and Amedeo Martines01/19/2025申し訳ありません。このコンテンツはただ今、英語のみとなります。 For the sake of viewer convenience, the content is shown below in th... 続きを読む≫ アート≫ デザイン13 分間
たばこと塩の博物館で「日常をつくる!企業博物館からみた昭和30年代」が開催ADF01/17/2025約150点の資料を通して昭和30年代を「変化」という視点で紹介 たばこと塩の博物館で「日常をつくる!企業博物館からみた昭和30年代」が2025年1月18日(土)から3月23日(日)まで開催される。昭... 続きを読む≫ デザイン≫ イベント2 分間
「ロエベ クラフテッド・ワールド」展が原宿で開催ADF01/17/2025ロエベ初の大型展覧会 「ロエベ クラフテッド・ワールド」展が原宿で2025年3月29日(土)から5月11日(日)まで開催される。ロエベの豊かな歴史、スペインの伝統、手仕事への献身が紹介される。本展は... 続きを読む≫ デザイン≫ イベント2 分間
AMBUSH®のブランドブック『AMBUSH』が発売ADF01/17/2025アーカイブを紐解きながら見るブランドの軌跡と進化 AMBUSH®初となるブランドブック『AMBUSH』が2025年3月4日(火)にRizzoliから世界同時発売される。先駆けて、Rizzoli公式サ... 続きを読む≫ デザイン1 分間
「AUGMENTED SITUATION D ~回遊する都市の夢~ powered by PLATEAU」が大阪城公園内各所で開催ADF01/17/2025都市空間とARが交差し拡張する都市型芸術祭 「Augmented Situation D ~回遊する都市の夢~ powered by PLATEAU」が大阪城公園内各所で2025年1月17日(金)か... 続きを読む≫ アート≫ イベント2 分間
キヴィネン・ルサネン・アーキテクツによる「ヴオサーリ・バイオエネルギー加熱プラント」ADF01/17/2025景観に溶け込み、生活インフラを供給する建築 ヴオサーリ・バイオエネルギー加熱プラントは、ヘルシンキ東部にあるヴオサーリ発電所の敷地内に立地している。地元の電力会社ヘレン社が所有するこの施設は、198... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン6 分間
建築とデザインを称える国際的アワード「AZ Awards 2025」が審査員を発表 エントリーも受付中ADF01/16/202515周年を迎える記念年 トロント発の国際デザイン誌「AZURE」は2025年のAZ Awardsへのエントリーの受付を開始した。建築、インテリア、プロダクトデザイン、都市デザインなど、31のカテゴリ... 続きを読む≫ 建築≫ アワード1 分間
GALLERY HAYASHI + ART BRIDGEで新井碧の個展「Refle;fraction」が開催ADF01/16/2025光、身体、そして断片が織りなす抽象的空間 東京のGALLERY HAYASHI + ART BRIDGEで、新井碧の個展「Refle;fraction」が 2025年1月15日から2月29日まで開催... 続きを読む≫ アート≫ イベント2 分間
公文健太郎 × 山口誠による展覧会「隣り合うマチエール」が開催ADF01/16/2025素材の微差が織りなす景と空間 写真家・公文健太郎と建築家・山口誠による展覧会「隣り合うマチエール」が、東京・南麻布のMYD Galleryで2025年1月18日から2月15日まで、香川県丸亀市の本島... 続きを読む≫ 建築≫ イベント2 分間
「隈研吾の『コツゴツ』哲学」展が姫路市立美術館で開催ADF01/15/2025オノマトペで紐解く隈研吾の哲学 「隈研吾の『コツゴツ』哲学 過去から未来へ生き残るデザイン―髙田賢三へのオマージュ展」が姫路市立美術館で2024年12月7日(土)から2025年2月2日(日)まで開催... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン3 分間