民藝とわたし "DOORS HOUSE×大阪日本民芸館"
2020年4月3日(金) から4月22日(水)の期間、URBAN RESEARCH DOORS南船場店併設のキュレーションスペース DOORS HOUSE にて、 生活から生まれた美を伝える美術館である大阪日本民芸館と、作り手の思いがこめられた品物をセレクトし 心地よい暮らしの提案をする URBAN RESEARCH DOORS が、 物作りに根ざしたイベント「民藝とわたし」を開催。
会期中、全国各地の作り手が手掛けるプロダクトの販売と、日々の暮らしに役立つ健やかな手仕事を紹介してきた大阪日本民芸館所蔵品の一部展示する。
EVENT#1 全国各地の作り手が手掛けるプロダクトの販売
- 益子焼 濱田窯
- 益子焼 南窓窯
- 布志名焼 湯町窯
- 温泉津焼 森山窯
- 小代焼 ふもと窯
- 砥部焼 梅山窯
- 石川硝子工藝舎・石川昌浩
- 吹きガラス・西川孝次
- 吹工房・村上恭一
- 飛騨刺子
- 大井川葛布
- 丹波布 -丹波布技術保存会 技術者協会-
- 大阪日本民芸館図録
など
EVENT#2 大阪日本民芸館所蔵の品の一部展示
会期中はDOORS HOUSEにて、大阪日本民芸館が所蔵する菓子木型や染織品、籠といった諸工芸品の展示も行われる。こうした作品は、各地の文化や風土の中から必要に応じて作り出され、人々の生活に寄り添ってきた。かつて「下手物」や「雑器」と呼ばれていたこれらの生活の中の品物にこそ、 柳宗悦は類まれな美を見出し、「民藝(民衆的工藝)」と名付け、高く評価した。URBAN RESEARCH DOORSは、手仕事から生まれる美しい民藝品を、暮らしの道具として、丁寧な暮らしの中を循環する民藝の在り方の新しさをDOORS HOUSE から普及できればと考えている。
民藝とわたし "DOORS HOUSE × 大阪日本民芸館" 概要
イベント名 | 民藝とわたし "DOORS HOUSE × 大阪日本民芸館" |
開催日程 | 2020年4月3日(金)〜4月22日(火) |
会場 | DOORS HOUSE |
住所 | 〒541-0059 大阪市中央区博労町4-4-4 |
TEL / FAX | 06-6241-2061 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |