Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

イケアが「サステナブルウィーク」を開催

「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとするイケアは、2020年11月26日(木)から12月6日(日)まで「サステナブルウィーク」を開催する。地球は「家」という考えのもと、顧客と共により良い「家」をつくるために、イケアは2030年までに、再生可能及びリサイクル資源をベースにしたサーキュラービジネス(循環系ビジネス)を展開することを目標としてる。

adf-web-magazine-ikea-sutainable-design-week-1

その目標にむけて、より多くの人々によりサステナブルに暮らすためのインスピレーションを提供し、簡単に手ごろなコストで実現できるようにしたいと考えている。イケアは「サステナブルウィーク」を通して、サステナブルな未来に繋がるアクションを日々の暮らしのなかで楽しみながら実践できるようにサポートする。

1. 家具買取りキャンペーン

世界で1年の中で最も買い物客が多い日とされるのがブラックフライデー。イケアは77年間の歴史で初めて、世界27か国のイケアストアにて、「ブラックフライデー」に代わり「バイバック(買取り)フライデー」と称した家具買い取りキャンペーンを行う。

adf-web-magazine-ikea-sutainable-design-week

自宅やオフィスで使わなくなったイケアの家具を買い取る家具買取りサービスを「サステナブルウィーク」のキャンペーン期間中に利用すると、IKEA Familyメンバー及びIKEA for Businessメンバーの方に限り、通常査定額に30%上乗せして買い取りする(通常は10%)。買い取られた家具はイケアのアウトレットで販売される。

2. 海洋プラスチックを使用した新コレクションMUSSELBLOMMA/ムッセルブロマを発売

MUSSELBLOMMA/ムッセルブロマは、バッグ、クッションカバー、テーブルクロスからなるコレクション。布地には、スペインの漁師が地中海の網にかかったPET樹脂を回収した再生プラスチックを原材料の一部として使用。この布地をつくるために利用できる1キロのPET樹脂を回収するには、同時に9キロのごみ(その他のプラスチック、金属、ゴム、ガラスなどの素材)を海から回収することにつながる。

adf-web-magazine-ikea-sutainable-design-week-2

これまでイタリアとスペインでのみの販売であったが、「IKEAサステナブルウィーク」に合わせて日本での発売となり、2020年11月26日(木)よりIKEA原宿で先行発売後、11月30日(月)よりIKEA渋谷で、12月10日(木)より全国のイケアストアで販売開始を開始する。

3. フレキシタリアンキャンペーン

adf-web-magazine-ikea-sutainable-design-week-3

フレキシタリアンとは「野菜中心だけど、たまに肉や魚も食べる」というスタイルの食生活。サステナブルウィークの期間中に、全国のイケアレストランとIKEA原宿のスウェーデンカフェにてプラントベースフードのホットメニューを購入した人に、12月7日以降に利用できるクーポンを提供する。地球温暖化に歯止めを掛ける取り組みとして、イケアでは2025年に向けてイケアレストラン、ビストロで使用される原材料の約半分を動物性から植物由来の原材料へシフトすることを目指す。プラントベースフードは、肉を使うよりもカーボンフットプリントが少なく、環境への負担を抑えられる。