Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

2019から2023年までに刊行した『広告』全号セットを限定販売開始

博報堂は会議室にて、雑誌『広告』の展覧会 & トークイベントを2023年6月9日(金)から6月18日(日)まで開催する。また、開催にさきがけ、小野編集長体制下で刊行した『広告』全5号6冊セット(収納BOX付き)を販売開始した。プロダクトデザイナー / クリエイティブディレクターの小野直紀が編集長に就任した2019年のリニューアル創刊以来、「いいものをつくる、とは何か?」を全体テーマに「価値」「著作」「流通」「虚実」「文化」と5つの特集号を刊行してきた雑誌『広告』。その記事や装丁、販売方法などの企画の背景には、数え切れない「雑談」があった。adf-web-magazine-miscellaneous-adverts-1

そんな「雑談」から生まれる視点の種を共有すべく、「雑談『広告』」と題した展覧会 & トークイベントを開催する。各号の制作の裏側を展示するとともに、様々な領域のゲストを迎えて「いいものをつくる、とは何か?」を思索する「雑談」を10日間ノンストップで行う。

トークイベントについて

アーティスト、映画監督、エンジニア、クリエイティブディレクター、劇作家、建築家、コピーライター、写真家、ジャーナリスト、デザイナー、哲学者、バイヤー、評論家、ブックコーディネーター、文化人類学者、文筆家、編集者、ライターなど様々な領域のつくり手や専門家が「雑談」を繰り広げる。現在、23のセッション、40名以上の参加が決定している。すべての「雑談」に『広告』編集長の小野直紀が参加。また、「雑談」実施後、公開可能な内容のみに編集した音声アーカイブをポッドキャストで配信予定。一部アーカイブなしの「雑談」もあり、時間やテーマなど詳細は下記の展覧会ウェブサイトから。

雑誌『広告』

博報堂が発刊している雑誌『広告』は、1948年に広告文化の創造と発展を目的に創刊。博報堂の社員が中心となって編集制作を行い、数年に一度、編集長の交代とともに全体テーマや装丁、編集体制の一新を図っている。2019年にプロダクト開発に特化した博報堂のクリエイティブチーム「monom(モノム)」を率いるクリエイティブディレクター / プロダクトデザイナーの小野直紀が編集長に就任。全体テーマを「いいものをつくるとは、何か?」に据え、この問いを思索する「視点のカタログ」としてリニューアル創刊した。

雑誌『広告』展覧会&トークイベント開催概要

会期2023年6月9日(金)から6月18日(日)まで
時間11:00~20:00
会場博報堂内会議室