Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

5年目を迎えたデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO」が今年も開催

世界屈指のミックスカルチャー都市、東京を舞台に、世界中から様々なジャンルのモノやコトが集結し、都内各所で多彩な展示を行うDESIGNART TOKYOが2021年10月22日(金)から10月31日(日)まで開催される。昨年は海外、また国内の来場が難しい方々のタッチポイントを拡大すべく、アーティストや企業による「プレゼンテーション動画」や「LIVE REPORT」、WEB 上で3D の展示会場や作品を鑑賞できる「オンライン展示」を導入するなど、開催以来最大のオンラインコンテンツを充実させ、延べ14万人来場、オンラインアクセス約85万リーチ(合計約100万リーチ)という結果を導いた。

adf-web-magazine-DESIGNART-TOKYO-2021-3.jpg

DESIGNART TOKYO 2021

adf-web-magazine-DESIGNART-TOKYO-2021-2.jpg

オンライン展示

今年は「CHANCE! ~かつてないチャンス〜」をテーマにフィジカルとデジタルを融合させたハイブリッドなインターナショナルイベントとして、東京から斬新なデザイン・アートを世界へ発信していく。また発起人によって才能ある国内外のクリエイター5 組が選ばれる、毎年注目の若手支援プログラム「UNDER 30(アンダーサーティ)」のエントリーを募集するほか、サスティナブルやSDGs など、時代を反映したコンテンツやコラボレーションを含めた様々な取り組みがが予定されている。​  

adf-web-magazine-DESIGNART-TOKYO-2021-5.jpg

「UNDER 30」2020 年選出クリエイター

建築家ジョニー・チウ× KOBE LEATHER 共同制作のシングルチェア

adf-web-magazine-DESIGNART-TOKYO-2021-1.jpg

建築家ジョニー・チウ×「KOBE LEATHER」共同制作のシングルチェア

台湾の建築家ジョニー・チウが、日本のマイスター集団「KOBE LEATHER」と共に製作する、新しいコンセプトの屋外家具シリーズを発表。その第一弾となるシングルチェアをDESIGNART TOKYO 2021 で初披露する。世界的な知名度を持つ「神戸ビーフ」の新たな価値を生みだそうという「KOBE LEATHER」と、ジョニー・チウの outdoor conceptが出会い、今回のプロジェクトが誕生した。第一弾は、持ち運び可能で好きな場所に展開でき、“一人の時間”を贅沢に過ごすことができる豪華なシングルチェアだ。アジアでは極楽を連想させ、仕事や財の運を向上させると言われる「花」をモチーフに、フランク・ロイド・ライトの家具を手掛けた創業150 年の神戸の家具工房が制作を担当。特殊な撥水性能を有する牛革を贅沢に使い、世界で初めての構造とデザインを纏ったこの作品は、ラグジュアリー アウトドア ファニチャーの世界に一石を投じる。

Johnny Chiu( ジョニー・チウ)

J.C. Architecture 主宰。I.D. マガジン‒ベストオブイヤー、iF、IIDA、IDC、IDEA、Reddot、Dezeen Awards など、多くのアワードを受賞し世界的に注目を集める建築家。コロンビア大学で建築の修士号を取得し、メルボルンの RMIT で博士号を取得。2020年、台湾鉄路の観光列車「鳴日號(Future)」を手掛けグッドデザイン賞受賞。ニュージーランド、オーストラリア、スウェーデン、日本、台湾、アメリカと、グローバルに活躍中。

初上陸の「DeCastelli(デカステッリ)」の新作発表

adf-web-magazine-DESIGNART-TOKYO-2021-4.jpg

初上陸のイタリア発メタルファニチャーブランド「DeCastelli(デカステッリ)」

今年2月、本格的に日本に上陸した「デカステッリ」は圧倒的な存在感でミラノサローネでも話題となるなど、創業100年を超えてなお、多くの人々を魅了し続けている。農機具を製造する鍛治メーカーというルーツを持ち、金属の知識を豊富に持つ熟練の職人たちの協力を経て、金属製家具の製造という領域に進出。構造体に木材を採用し現実的重量に落とし込みながら、表面すべてに特殊加工した金属を用い、優美でありながらも存在感のあるメタルファニチャーを具現化している。その深い世界観のある独自のエイジング加工のノウハウは様々な建築家や著名ブランドから高く評価されている。

また初年度より開催している注目作品の集合展「DESIGNART GALLERY(デザイナート・ギャラリー)」や、メイン会場のひとつ「ワールド北青山ビル」での展示イベント、また今年度ディレクターに建築家の芦沢啓治を迎えたインテリア・デザインの国際見本市「IFFT⁄インテリアライフスタイル リビング」とも連携するなど、今年も時代を反映した、魅力的なテーマによるオフィシャルコンテンツの開催が予定されている。

DESIGNART TOKYO 2021 開催概要

会期

2021年10月22日(金)から10月31日(日)まで

URLhttp://designart.jp
エリア表参道・外苑前 / 原宿・明治神宮前 / 渋谷・恵比寿 / 代官山・中目黒 / 六本木 / 銀座 / オンライン