Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

「 プラスチックゴミ ゼロの未来へ。」に向けコラボコレクション「adidas Originals by Parley 」が発売

ストリートスポーツウエアブランド「adidas Originals ( アディダス オリジナルス) 」は、海洋環境保護に取り組むParley for the Oceans ( パーレイ・フォー・ジ・オーシャンズ ) とのコラボレートコレクション、「adidas Originals by Parley 」を2022年4月22日 (金) より発売する。adf-web-magazine-adidas-originals-by-parley-1

本コレクションは、海岸や海沿いのコミュニティで回収されたプラスチックゴミをアップサイクルして生まれた素材「 Parley Ocean Plastic ( パーレイ・オーシャン・プラスチック 」 を50%以上含む糸を採用している。残りはリサイクルポリエステルを使用し、アディダスが掲げるサステナビリティへのコミットメント「 END PLASTIC WASTE プラスチックゴミ ゼロの未来へ。」 に向け、アディダスオリジナルスの定番モデルをアップデートした。adf-web-magazine-adidas-originals-by-parley-2

adidas Originals by Parley

本コラボコレクションでは、STAN SMITHやSUPERSTARを含む12足のシューズを展開する。Parley Ocean Plasticやリサイクル素材を一部使用しながらも、アイコニックなシルエットはそのままに、スタイルとサステナビリティが融合したコレクションに仕上げている。全モデルのシューレース、「STAN SMITH」「FORUM」のキャンバス、ウェビング、テキスタイルにはParley Ocean Plastic素材を100%使用。「SUPERSTAR」「STAN SMITH」「FORUM」には、生産工程で不要になったBOOSTを粉砕した素材を20%使用している。さらに、「NIZZA HI」「ZX 8000 PARLEY」のアウトソールには天然ラバーを80%採用しており、「NIZZA HI PARLEY」はウェビングを巻き付け、1層ずつ組み立てていくことで、生産工程で生じるゴミを最小限に抑えている。adf-web-magazine-adidas-originals-by-parley-4

アパレルでは、アイコニックなデザインを踏襲しながら、Parley Ocean Plastic糸を含むリサイクル素材を100%使用したクラシックな「FIREBIRD」トラックスーツをはじめ、スリーストライプスが特徴でParley Ocean Plasticを50%使用した糸で作られた「TRACE TEE」「3 STRIPES TEE」がラインナップ。また、生産工程における水の消費量を減らすために、染料を使わず、素材の自然な色を生かした「CC HOODY」「CC TEE」「SKIRT」「PANTS」などが登場する。adf-web-magazine-adidas-originals-by-parley-5

フラッグシップ ストアでサステナビリティがテーマのアート展示

コレクションの発売を記念し、グラフィックアーティストの松原光、ペインティングや刺繍を用い表現するアーティストの松岡亮を起用し、2022年4月22日 (金) から6月中旬までアディダス オリジナルス フラッグシップストア 原宿・新宿で「adidas Originals by Parley」やサステナビリティをテーマにしたアートを展示する。adf-web-magazine-adidas-originals-by-parley-3

「Parley for the Oceans」 とのパートナーシップについて

「Parley for the Oceans(以下Parley)」は、海洋の美しさと脆弱性について認識を高める目的で設立された組織。アディダスは 2015年4月に「Parley」と のパートナーシップを発表。以来「Parley」による教育・コミュニケーションに関する様々な取り組みや、海洋のプラスチック汚染の解消を目指した包括的な海洋プラスチック・プログラム「A.I.R.」をサポートしてきた。海岸や海沿いのコミュニティで回収されたプラスチック廃棄物をアップサイクルして、高性能のシューズなどに生まれ変わらせるなどエコ・イノベーションを推進している。


pwa