Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

デザイナーの中里唯馬がunistepsと共催し「FASHION FRONTIER PROGRAM」を始動

気候変動、人種差別、経済格差など、多くの深刻な社会的課題に直面している中、多くの環境負荷をもたらすとされるファッション業界では、デザイナーの中里唯馬が発起人となり、unistepsと共催し、環境省VOGUE JAPANをパートナーにFASHION FRONTIER PROGRAM を始動。開拓者精神を持つ、勇気と志を持った未来のファッションデザイナーの募集を2021年7月5日(月)から開始した。

 adf-web-magazine-vogue-japan-fashion-frontier-program-1.png

FASHION FRONTIER PROGRAM

本プログラムでは、参加者と共に衣服について学び、考え、やがて衣服に対する意識が社会全体で向上していくこと目指す。またプログラムの情報発信は、『VOGUEJAPAN』がダイバーシティ&インクルージョン、サステナビリティ、ワーク&ライフの3カテゴリーに主軸をおき、社会課題の啓発や国内外の最新事例の発信を目的として2020年にスタートした「VOGUE CHANGE」と連携して行っていく。

プログラム概要

年齢を問わず、ファッションデザイナーとして新たな一歩を踏み出したい方を募集する。選考を通過するとソーシャルレスポンシビリティ(社会的責任)とクリエイティビティ(創造性)を併せ持つ衣服のデザイン審査がある。最終審査までの過程では、様々なジャンルのサポーターやアドバイザーから学びの機会や、制作に必要な素材や技術者からの補助やアドバイス、さらには作品発表の機会とメディアでの発信がサポートされる。(応募方法・詳細は公式HPまで)

プログラムスケジュール

  • 募集期間:2021年7月5日(月)から8月5日(木)まで
  • サポートの提供:2021年8月下旬から11月まで(審査通過者のみ)
  • 作品撮影・最終審査:2021年11月末
  • 受賞者発表:2021年12月
  • ラボへの参加:2022年1月から
  • 審査員(50音順):五箇 公一(国立環境研究所・生物多様性領域 室長)、妹島 和世(建築家) 、中里 唯馬(ファッションデザイナー)、宮田 裕章 (慶應義塾大学医学部教授)、渡辺 三津子(『VOGUE JAPAN』編集長)
adf-web-magazine-vogue-japan-fashion-frontier-program-2.png

FASHION FRONTIER PROGRAM

ローンチ記念トークイベント

「開拓者精神を持つ未来のファッションデザイナーへ」
YouTubeプレミア公開にて2021年7月21日19:00から配信予定
小泉進次郎環境大臣, 渡辺三津子 『VOGUE JAPAN』編集長, ファッションデザイナー 中里唯馬による対談