Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」へ出展

世界の様々な都市にGENE(遺伝子)があるとするならば、それはどのように抽出できるのか。様々な都市を移動しアートプロジェクトや展覧会制作をおこなうアートアンプリファイヤの吉田山が企画構想を手がけるアートプロジェクト「都市GENEの抽出・反転・流通」が始動した。その皮切りとして2024年3月15日から6月9日まで、横浜トリエンナーレの関連展覧会であるBankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」に出展する。adf-web-magazine-bank-art-city-gene-1

「都市GENEの抽出・反転・流通」では都市のGENE(遺伝子)を抽出するための地図を発表。非合理的かつ身体的生産方法に立ち戻り、木版による手刷りで印刷が行われた。地図には開発のために単純化された境界線や重要拠点の位置は記されず、地面、水面などの面が掘り出され、反転したネガティブ都市が表出する。また、展示期間中、地図をもとに横浜の街に繰り出し、植物を発見、採集、そして蒸留することで、横浜という都市を香りから観察する植物採集 + 蒸留ツアーも実施。街を歩き、植物を観察することで都市の水脈をたどる。

プロジェクト作品概要

地図制作
  • 都市:横浜
  • 粘菌役:吉田山
  • 編集:西山萌
  • レーザー製版:木雨家具製作所 + ロッカ
  • 印刷:木版による手刷り / 初版 100部発行
  • インク原料:横浜の堆肥、アラビックガム(防腐剤入)、印刷地半径5km圏内植物の蒸留液
  • 発行者:FLOATING ALPS
  • 印刷地:BankART Station 
  • 発行日:2024年3月14日 初版
adf-web-magazine-bank-art-city-gene-2
「都市GENEの抽出・反転・流通 」
  • 企画構想:吉田山
  • 編集+地図構成:西山萌
  • 什器デザイン + 制作:木雨家具製作所
  • グラフィックデザイン / シンボル制作 + 地図
  • 記号設計:吉田勝信
  • 植物採集 + 蒸留:VERDE
adf-web-magazine-bank-art-city-gene-3

adf-web-magazine-bank-art-city-gene-4adf-web-magazine-bank-art-city-gene-5

BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」

会期2024年3月15日から6月9日まで
会場BankART Station + 周辺各所
時間11:00〜19:00
チケットhttps://tinyurl.com/3z22j3te