Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

「シン・ブルゴーニュ」と題しフランス ブルゴーニュにおける新潮流を特集

美術出版社は『Winart(ワイナート)』2023年1月号(111号)を2022年12月5日(月)に発売。巻頭のフランス ブルゴーニュ特集では、ブルゴーニュに新しい風を吹き込む12の若手生産者にフォーカス。閉鎖的な産地と思われているブルゴーニュにて、いま何が起こっているのか?ほか、3年ぶりの開催となった日本ワインコンクールの記事も掲載。金賞を受賞したワインを一挙紹介している。adf-web-magazine-winart-2023-1-1

特集「フランス シン・ブルゴーニュ」

ワインファンの中で根強い人気を誇るブルゴーニュ。高貴で上品なピノ・ノワールのワインを好む人は多く、その中でもダントツで人気なのがブルゴーニュであるが生産量が少ないこともあり、その希少性から近年は一部投機の対象となる造り手のワインも出始めている。高くて入手困難、閉鎖的産地ゆえ外部からの新規参入もむずかしいというブルゴーニュにおいて、生産者に新しい動きが起こっている。adf-web-magazine-winart-2023-1-2

フランスの別の産地から、また他国からブルゴーニュにやって来て、果敢にワインを造りに取り組む情熱的な生産者の参入、そして、ブルゴーニュにて世代交代によりワイン造りを引き継いだものの、そのまま踏襲するのではなく、独自の方向性に舵を切る若手生産者たち。今回の特集では、こうした背景をもつ注目の12の生産者にフォーカスをし、現地取材にてワイン造りの哲学、造られるワインに迫る。adf-web-magazine-winart-2023-1-3adf-web-magazine-winart-2023-1-4

内容

  • 外部から来た人を受け入れる、閉鎖的なブルゴーニュの大きな変化
  • ブルゴーニュの新しい造り手
  • 世代交代の造り手
  • 最旬ブルゴーニュ 現地ワインショップ事情
  • ブルゴーニュ取材先生産者のワイン60本

特別記事「日本ワインコンクール2022」

コロナ禍の影響で2年連続で中止となり、2019年以来3年ぶりに開催された「日本ワインコンクール2022」。18回目の今年は、全国から108軒のワイナリーが参加、コロナ対策で出品数が制限されるなか706点がエントリーし、うち24点が金賞を受賞した。本記事では全金賞ワインの紹介とともに、コンクールから見える日本ワインの最新事情が掲載。adf-web-magazine-winart-2023-1-5adf-web-magazine-winart-2023-1-6

雑誌『Winart(ワイナート)』

1998年12月創刊のワイン専門誌。食やお酒にこだわる本格指向の人々へ、ワインを中心とした豊かなライフスタイルを提案。定評のある美しく洗練されたビジュアルで、“ワインのいま”を知る、旬な情報を発信している。

美術出版社

1905年の創業以来、一貫して良質な美術図書の出版を手掛ける。『美術手帖』『ワイナート』などの定期雑誌、『カラー版美術史シリーズ』をはじめとする美術・デザイン・建築などの芸術全般にわたる書籍の出版、美術展のカタログ制作、「美術検定」事業のほか、アートと人々をつなぐ多彩な事業を行う。

『Winart(ワイナート)2023年1月号 111号』雑誌情報

価格1,800 円+税
発売日2022年12月5日(月)
仕様164ページ、 A4
定期購読こちら
購入こちら