「素顔」の旧朝香宮邸を公開
「開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z」が東京都庭園美術館で2024年2月17日(土)から5月12日(日)まで開催される。1933年(昭和8)に竣工した旧朝香宮邸は、皇族・朝香宮家の邸宅として、また外務大臣・首相の公邸や迎賓館として、時代とともに役割を変えて様々な顔を見せながらもたくさんの人々を迎えてきた。建設当初の姿を留めた旧朝香宮邸は現在では美術館であるとともに、国指定の重要文化財という特性も兼ね備え、活用と保存を調和・両立させた存在と言える。本展は開館40周年を記念して、あらためて旧朝香宮邸をじっくりと読み解くための展覧会となる。
本展のみどころ
竣工から90年、時を刻んだ空間をキーワードを道しるべに巡る
朝香宮家の邸宅として誕生して90年、東京都庭園美術館として開館してから40年の月日が経過。時間の流れとともにこの建物の歴史や関わった人の想いは重なり、今、それから未来へと繋がる礎になりつつある。そこであらためて旧朝香宮邸を見つめ直す試みとして、各部屋に散りばめられたキーワードを解説しながら導く構成を企画。それはあたかも旧朝香宮邸の辞書を引いて紡いでいくような体験となる。旧朝香宮邸に関する基本情報から今まで紹介することがなかった内容まで、調査や取り組みの一端を紹介する。
実はあまり見る機会がない「素顔」の旧朝香宮邸
ふだん旧朝香宮邸は、展示ケースや仮設の壁面の設置、家具・調度品を配した再現展示等、美術館の展示室として活用している部分を主に来訪者に見せている。今回の展覧会はその部分の役目を一度脇に置いて敢えてあるがままの旧朝香宮邸を知ってもらう機会とし、ウインターガーデンをはじめ、観覧可能なエリアを公開。スタッフ職員も素の状態はあまり見ることがない場所、そこにはどんな光景が潜んでいるのか。
現代作家の視点に委ねて旧朝香宮邸を読み解いてみる
伊藤公象(1932-)と須田悦弘(1969-)をゲストアーティストに迎え、本館内や庭園で旧朝香宮邸をさらに深く読み解く手がかりとなるようなインスタレーションを展開。作品と空間そして歴史とが呼応した瞬間、旧朝香宮邸の新たな視点や見え方が舞い込むかも知れない。
出展作家(ゲストアーティスト)
伊藤公象 / ITO Kosho
土を素材とした陶作品で独自の造形世界を追求し、空間や環境によって有機的な変容を見せるインスタレーションで知られる。本展では、代表作「土の襞」を本館2階北の間に配置し、1930年代の美術タイルに囲まれた室内空間で陶と陶とのコラボレーションを展開する。庭園には、シリーズ「多軟面体」が出現。空・地・庭園の緑等、日々変化する自然と作品とが結びつき、日常に存在する刹那の時空間へと誘う。
須田悦弘 / SUDA Yoshihiro
木彫による精巧で緻密な花や草木を思いがけない場所に配し、空間全体に静かな驚きをもたらすインスタレーションを展開している。 本展では、花のモチーフがあしらわれている本館2階姫宮居間や第一階段にて、その場所に寄り添うような作品を展示する。他にも、館内の意外な箇所に作品をそっと佇ませ、訪れる者に旧朝香宮邸の新たな視点を吹き込む。
「開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z」開催概要
会期 | 2024年2月17日(土)~5月12日(日) |
時間 | 10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで) |
会場 | 東京都庭園美術館 本館+新館 |
休館日 | 毎週月曜日 ※ただし4月29日・5月6日は開館、4月30日(火)・5月7日(火)は休館 |
料金 | 一般1,400円、大学生(専修・各種専門学校含む)1,120円、中・高校生700円、65歳以上700円 |
主催 | 東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館 |
URL | http://tinyurl.com/56az5a9z |