Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

共創を楽しむ教育プログラム「チームラボ お絵かきアニマルズ」

アートコレクティブ チームラボは、北海道美唄市「ゴルフ5カントリー美唄コース」にて、「共創」をコンセプトにした教育的なプロジェクト「チームラボ お絵かきアニマルズ」を2022年12月10日(土)から2023年1月9日(月)まで開催する。他者と共に世界を自由に創造することを楽しむ「学ぶ!未来の遊園地」から、《お絵かきアニマルズ》が展示される。また、会期中には「美唄スノーランドフェスティバル」が同時開催され、広大な雪原で、本格スノーアクティビティを楽しむことができる。

adf-web-magazine-teamlab-sketch-animals-hokkaido-bibai-4

チームラボ《お絵かきアニマルズ》©チームラボ

この草原は、みんなの描いた動物が集まる広場。

紙に自由に動物の絵を描く。すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な草原で動き出す。

そして、動き出した動物は、みんなが描いた動物と、コミュニケーションをとりはじめる。

動物に触ると、びっくりして、様々なアクションをとる。

adf-web-magazine-teamlab-sketch-animals-hokkaido-bibai-5

チームラボ《お絵かきアニマルズ》©チームラボ

adf-web-magazine-teamlab-sketch-animals-hokkaido-bibai-1

チームラボ《お絵かきアニマルズ》©チームラボ

学ぶ!未来の遊園地

「学ぶ!未来の遊園地」は、共創(共同的な創造性)のための教育的なプロジェクト。チームラボのアートのコンセプトの1つ「Relationships Among People: 人々の関係性を変化させ、他者の存在をポジティブな存在に変える」の可能性にフォーカスを当てて、往々にして個人的になりがちな創造的な活動を、他者と互いに自由なまま、共創的な活動に変えることができるのではないかと考えている。

実験的な場として、更に、子どもから大人まで楽しめる展覧会として、これまで、シドニー、バンコク、北京、上海、東京、ジャカルタ、ヨハネスブルグ他、各地で開催されている。常設展もシンガポール、ドバイ等、各地で展開中。2020年2月、マカオに「teamLab SuperNature Macao」、2022年11月、北京に「teamLab Massless Beijing」が開館している。

「チームラボ お絵かきアニマルズ」開催概要

会期2022年12月10日(土)~2023年1月9日(月)
会場ゴルフ5カントリー美唄コース
公式URLhttps://bit.ly/3h5WyFv