Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

「遥かなる人類の旅 ―知られざる3030年 ―人類の進化と異文化との出会い― 」

青山デザインフォーラム(ADF)は、「遥かなる人類の旅 ―知られざる3030年 ―人類の進化と異文化との出会い― 」というテーマのもと、第一回公募展を2023年6月15日から8月15日まで開催いたします。本公募展では、新進気鋭のアーティスト6名の方を厳選致しました。彼らの作品は最新のテクノロジーを駆使しデジタルの可能性を追求したもので、想像力とテクノロジーの融合によって生みだされた作品は、オーディエンスに未来のビジョンと美的な魅力を提供します。adf-web-magazine-metaverse_cocowarp-exhibition-vol1-1_waifu2x_photo_noise3_scale

「COCO WARP」ではバーチャル空間を通じてアートを体験する新たな領域を切り開き、公募展を通じて、視覚的な饗宴と知的な刺激を提供し、アート愛好家や文化交流を求める人々に感動的な体験をもたらすことを目指します。

参加アーティスト

Ouma

Oumaは東京都出身、元獣医師。アートを通じて獣医師の仕事の本質である「ヒトの心の癒し」が全うできる方法を模索。世界各地を渡り歩いてきた経験をもとに、これまで考えてきた生命観を医療に結び付けた「社会治療」という概念を提唱。アートプロジェクト「SORA」主宰。adf-web-magazine-metaverse_cocowarp-exhibition-vol1-2

camou Collage 進藤絵里子

camou Collageの進藤絵里子は、桑沢デザイン研究所卒業後、グラフィックデザイナーとして活動。数々の商業デザインのアートディレクションを手がける。2018 年アートブランド「カモコラージュ」を立ち上げる。ギャラリーをはじめ、百貨店やアートショップなど活動場所は幅広く。アパレルや美術館とのコラボレーション、企業や雑誌のビジュアル提供など多方面で展開。adf-web-magazine-metaverse_cocowarp-exhibition-vol1-7

日比谷 泰一郎

日比谷 泰一郎は武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース卒業、何気ない人々の日常をドローイングし作品化することによって、ここに存在していたという事実を証明するような、日常の抽出を作品を通し試みる。繰り返される日常の価値、意義を再考するきっかけになるような作品づくりを行う。adf-web-magazine-metaverse_cocowarp-exhibition-vol1-6

柴原 薫(KAO’RU Shibahara)

柴原 薫はニューヨークにてアシスタントを経て、コマーシャルフォトグラファー / アーティストとして活動。その後活動拠点を東京へ。広告写真の他に、アーティストとして、「グラスアイ」・「花」・「和紙」・「リボン」を用いて、「自然が作り上げた造形と人工物の融合」をテーマに、自然界の被写体(植物)と、人工物の被写体(リボン・和紙)等の二者を組み合わせ、自ら創造する世界“ボフィーカ-Boficca-”に起こる生物・現象を表現した写真作品を発表し、人々の心の奥底に潜む自然への畏敬の念の再認識を促す。adf-web-magazine-metaverse_cocowarp-exhibition-vol1-3

ZuiyO

ZuiyOは大学に在学しながら独学で3DCGアート制作を開始。2022年12月KYOTO CG ART CONTEST に応募し、一次審査通過。(2023年2月に最終結果発表) 2022 12 現在は京都を舞台にしたNAKED GARDEN ONE KYOTO内のバーチャル平安神宮にて展示、2023年3月には代官山ambivalenceにてZuiyO Exhibition“Prism”を開催。“プリズムによる無限の色彩・光と影のコントラスト”をテーマに、3DCGを用いて製作したフォトリアリスティックな作品群を展示。adf-web-magazine-metaverse_cocowarp-exhibition-vol1-5

谷口シロウ

谷口シロウは名古屋市生まれ。東京造形大学絵画科抽象コース卒業卒業後デザイン企画事務所に2社4年勤務の後フリーイラストレーターに。2011年10月よりレディシロウ名義で「心の解放」「差別、偏見なき世界」と「理由なき美の追求」をテーマに髭女装活動開始。adf-web-magazine-metaverse_cocowarp-exhibition-vol1-4

「COCO WARP」 第⼀回デジタルアート公募展

展示会名「遥かなる人類の旅、知られざる3030年-人類と異文化との出会い」
日程2023年6月15日から8月15日まで(予定)
会場バーチャル美術館「COCO WARP