Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

TERRADA ART COMPLEX Ⅱにおいて⻑谷川愛展「4th Annunciation」が開催

運河によって東京の歴史や文化をつなげ、国際的な“TOKYO“への架け橋となることを目指す寺田倉庫によるアートプロジェクトTOKYO CANAL LINKSがバイオアーティストとしても知られる谷川愛にフォーカス。2021年4月23日(金)から5月6日(木)までTERRADA ART COMPLEX Ⅱにおいて⻑谷川愛展「4th Annunciation」を開催する。谷川愛は、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(イギリス)の教授であるアンソニー・ダンが提唱した「スペキュラティブ・デザイン」を学び、制作活動をおこなってきた。スペキュラティブ・デザインとは、「問い」を生み出し、未来のシナリオをデザインすることで、今ある世界に別の可能性を提示するデザインアーティテュードで、アート・小説・イラスト・写真・映画などあらゆる領域を引証しながら、未来をスペキュレート〈思索〉する視点を獲得することを目指している。

本展では世の中の価値や信念、態度を疑い、さまざまな代替の可能性を提示する谷川愛の作品群を通し、社会通念に対する作家の新たな視点を再考察・検証する機会を提供する。展示会タイトルは、キリストの受胎を告知したことを意味する「Annunciation」。セックスの替わりに科学技術を通じて子供と家族をつくる新しい根本的な方法を想像させることに端を発した3つのビデオ作品、《私はイルカを産みたい・・・》(2013年)、《(不)可能な子供》(2015年)、《シェアード・ベイビー》(2011・2019年)も展示され、将来の希望と恐れを示唆しながら、生殖、家族、育児基準の変化の可能性を探る。今回はこれら「生」に加え、「死」について現在リサーチ中のプロジェクトも展示される。

adf-web-magazine-terradawearhouse-artprofect-tokyo-canal-links.jpeg-5

《極限環境ラボホテル、石炭紀ルーム》(2011、2021年)

https://www.adfwebmagazine.jp/wp-content/uploads/2021/03/adf-web-magazine-terradawearhouse-artprofect-tokyo-canal-links.jpeg-3.jpg

《私はイルカを産みたい…》(2013年)

gazine.jp/wp-content/uploads/2021/03/adf-web-magazine-terradawearhouse-artprofect-tokyo-canal-links.jpeg-2.jpg

《(不)可能な子供、01朝子とモリガの場合》(2015年)

https://www.adfwebmagazine.jp/wp-content/uploads/2021/03/adf-web-magazine-terradawearhouse-artprofect-tokyo-canal-links.jpeg-4.jpg

《シェアード・ベイビー》(2011、2019年)

https://www.adfwebmagazine.jp/wp-content/uploads/2021/03/adf-web-magazine-terradawearhouse-artprofect-tokyo-canal-links.jpeg-6.jpg

《富士噴火茶室》(2021年)

谷川愛展「4th Annunciation」情報

名称⻑谷川 愛 展 「4th Annunciation」
会期 2021年4月23日(金)~5月6日(木) 12:00-20:00 会期中無休 ※最終入場19:30
会場TERRADA ART COMPLEX Ⅱ 4階 (東京都品川区東品川1-32-8)
入場料無料 ※日時指定予約制
予約方法TOKYO CANAL LINKS 公式サイトより日時指定予約
主催寺⽥倉庫株式会社、TOKYO CANAL LINKS実行委員会、⻑谷川愛
助成公益財団法人東京都歴史⽂化財団 アーツカウンシル東京、
公益社団法人企業メセナ協議会 2021 芸術・⽂化による社会創造ファンド
JST-RISTEX ELSIプログラム プロジェクト企画調査『技術死生学プロジェクト』
協力国立大学法人 京都工芸繊維大学 デザイン主導未来工学センター KYOTO Design Lab
設計協力Fumihiko Sano Studio
施工協力Anachro Co.,Ltd