Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

名和晃平やアリカワコウヘイなど著名アーティスト参加。フジフィルム最先端プリンタで印刷したアートブック展示企画を開催

フジフイルム スクエアにて、アートブックの展示企画「ARTBOOK INNOVATION-デジタルプレスが拓く写真とアートブックの新機軸-」が、2022年7月1日(金)から21日(木)まで開催される。名和晃平やアリカワコウヘイ、鬼頭健吾などをはじめとした著名アーティストが多数参加し、富士フイルムグループの最新のデジタル印刷技術を活用して制作した、個性あふれるアートブック約40点が展示される。

adf-web-magazine-fuji-film-artbook-innovation-1

画像提供:ARTBOOK CO-OP online

今回展示する作品は、“ARTBOOK CO-OP online”に参画するアーティストによるもので、コンテンポラリーアートとして新機軸のアートブックの数々。富士フイルムビジネスイノベーションが誇る、プロダクションカラープリンター「Revoria Press PC1120」/「Iridesse Production Press」のゴールド、シルバートナーによるメタリックカラーや、ピンクなどの多彩な特殊色やオフセット印刷画質を凌駕する富士フイルムの枚葉型インクジェットデジタルプレス「Jet Press 750S」の高画質を生かし、アーティストの幅広い表現を形にしている。

出展アーティスト紹介(50音順)

冊子型のアートブック作品

アリカワコウヘイ、飯田信雄、伊藤桂司、上田義彦・後藤繁雄、梅沢英樹、大庭大介、岡田佑里奈、川島崇志、鬼頭健吾、児嶋啓多、五木田智央、小林健太、鈴木親、迫鉄平・志賀良和、高畠依子、多和田有希、ディエゴ、名和晃平、橋村豊、羽地優太郎、林修三、松井祐生、水木塁、横田大輔、若木信吾、TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD受賞者共作 (POST/PHOTOGRAPHY1)、京都芸術大学 写真・映像コース共作 (POST/PHOTOGRAPHY2)

大判アートブック作品

上田義彦、岡田佑里奈、小林健太、横田大輔

ARTBOOK CO-OP online(以下ABC)について

ABCは、多様なアーティストたちが、富士フイルムグループのデジタル印刷技術を活用し、コンテンポラリーアートの創造・普及に取り組むために2020年秋に発足したバーチャルプラットフォーム。後藤繁雄(京都芸術大学教授 / G/P+abp代表)を発起人に、edition HM、Sprout Curation、Augmented Books、TPU(東京工芸大学)、KUA P&V(京都芸術大学)が立ち上げに参画。

主な出展作品

「TOKYO BROKEN MIRRORS」

横田大輔、小林健太、川島崇志、水木塁、多和田有希、梅沢英樹らが創作した6冊からなるアートブック集。割れた鏡(BROKEN MIRRORS)を撮影した写真をモチーフに、砕けた鏡の破片や乱反射をもとに気鋭のアーティストらの世界観を表現。

adf-web-magazine-fuji-film-artbook-innovation-2

画像提供:ARTBOOK CO-OP online

adf-web-magazine-fuji-film-artbook-innovation-3

「Art Book Zine products with Digital Press technologies」

輝きのあるメタリックカラー、鮮やかなピンクなどの特殊色や高精細な印刷画質に創作意欲を刺激されたアーティストたちのアートブックと大判ポスター作品。アジア・パシフィック地域におけるデジタル印刷に関するコンテストプログラムで最優秀賞を受賞。

「ARTBOOK INNOVATION -デジタルプレスが拓く写真とアートブックの新機軸-」開催概要

会期2022年7月1日(金)-7月21日(木)会期中無休
会場フジフイルム スクエア内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース3
時間10:00–19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで)