Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

書家中山佳子による「戦国武将の言葉展」がNPO青山デザインフォーラムで開催

ADF (NPO青山デザインフォーラム)は、アート展「ADF Art Gallery Project」の11回目として、書家中山佳子による「戦国武将の言葉展」を2021年12月17日(金)から12月21日(火)まで開催いたします。

adf-art-gallery-project-vol10.jpeg

武田信玄 旗印「風林火山」

武士の誇り高い生き様や強い信念に従う行動規範「武士道」が最近注目を浴びています。本展では、書家中山佳子によって、繊細さの中にある力強さ、自由奔放な中での計算、強さだけではない優しさ、躍動と統率、などの表現が練りこまれ、戦国武将の「覚悟」や「信念」が小さい紙面の中に映し出されています。心を強く奮い立たせる数々の言葉から、歴史を動かしていった戦国時代の武将の、激しく強く美しいエピソードに振れる機会となります。「すぐ隣に死がある、リミットがある」ということを常に感じているからこそ、一瞬一瞬を大事に生きようとしている彼らの言葉には、未来に不安を感じながら生きる現代へのヒントがあるのではないでしょうか。

中山佳子プロフィール

日本書道普及会代表取締役 /フィールドデザイン代表取締役/書道能力開発協会理事長
現代でニーズの高い実用的で日常に役立つ普段使いの書に注視。心と心のふれあいを実感できるコミュニケーションのツールとして、また自分の心を整えるためのワークとして、人生に豊かさや潤いを与えてくれる書の普及に尽力。一方、トヨタ自動車役員秘書等のキャリアを活かし、ビジネススキルアップを目指した企業研修会社、フィールドデザインを設立。経営者としても書家としても多方面で活躍中。代表著作に「戦国武将に習う美しいペン字練習帖」(ほるぷ出版)『心を整える般若心経練習帖』(西東社)『美しい文字を万年室で書く』(日本文芸社)など。

「戦国武将の言葉展」概要

会期2021年12月17日(金)から12月21日(火)まで
時間10:00~18:00 (最終日の21日は16:00まで)
会場GARDE Gallery (東京都港区南青山5-2-1 ALLIANCEビル4F)
休館日

無し※19日(日)は正面玄関がクローズのため到着時に主催者までご連絡ください。

連絡先中山 070-6519-8123