世界的建築デザインアワード「第44回 WA Awards 10+5+X」の受賞作品が発表
このたび、World Architecture Community (WAC)が主催する世界規模の建築アワード、第44回WA Awards 10+5+Xの建築とインテリアデザインのセクションの受賞作品が発表されました(受賞作品一覧)。フランス、イギリス、スイス、トルコなどの欧州やアメリカやブラジル、そして日本や中国、ベトナムなどを含むアジアなどの23カ国から、多様な建築様式の43作品が選ばれました。NPO青山デザインフォーラムは、メディアパートナーとして今年もWAアワードをサポートしています。
本アワードには、2つの選考グループがあります。ひとつは、リアライズド、デザイン、学生の3つのカテゴリーそれぞれにおいて、名誉会員と過去の受賞者による審査団が10作品を選考するもの。もうひとつは、3カテゴリーそれぞれにおいてWACの登録会員が投票を行い5作品を選考するものです。カテゴリー内の応募作品が15作品に満たない場合は、審査員による審査では、上位2/3、会員投票による審査では上位1/3が受賞します。
建築リアライズド(Realized)カテゴリー受賞者
建築リアライズドカテゴリーの受賞者は、名誉会員と同カテゴリーの過去の受賞者たちによる投票で選ばれた、以下の10プロジェクトです。
- エスパスマイエンヌ(フランス)- エロー・アルノ・アーキテクチャ
- ザ・パインズ・ヴィラ、ナタイ・ビーチ、パンガー(タイ) - ジャンカルロ・アルハデフ
- ベネンデン スクール(イギリス)- Hollaway Studio
- カフェハウス(ブラジル) - TETRO Architecture
- LOAM(日本) - 鈴木亜生
- プリズムハウス(インド) - マトラ
- シュリ・アンジャネヤム・アーユルヴェーダ・ヴァイディヤサラ(インド) - B・ラジャセカラン
- サンスターグローバル本社(スイス) - ジャンカルロ・アルハデフ
- ハイチの郵便局のプランク・ロード(中国) - Fan He
- アイタム・カーペット・ウィーバーズ・ハウス(イラン) - ZAV Architects
また、会員投票より選ばれたのは下記の5プロジェクトです。
- エスパス マイエンヌ(フランス)- エロー・アルノ・アーキテクチャ
- ベネンデン スクール(イギリス)- Hollaway Studio
- カフェハウス(ブラジル) - TETRO Architecture
- プリズムハウス(インド) - マトラ
- 天窓の家(インド) - Niraj Doshi Design Consultancy
建築デザイン(Designed)カテゴリー受賞者
建築デザインカテゴリーの受賞者は、名誉会員と同カテゴリーの過去の受賞者たちによる投票で選ばれた、以下の10プロジェクトです。
- Asım Kibar OIZ オフィス(トルコ) - Yazgan Design Architecture
- クイリオン・クラブ(インド) - サンジェイ・プリ・アーキテクツ
- ロンアン博物館と図書館(ベトナム) - Van Aelst I Nguyen & Partners
- 丘の上の家(インド)- サンジェイ・プリ・アーキテクツ
- マズロムロシャン・レストラン(イラン) - ロナク・ロシャン
- 山東省黄米酒博物館(中国) - UAD
- 無限の空間(イラン)- ソウレナ・プルババク
- ミラージ ビレッジ リゾート(インド) - Sanjay Puri Architects
- ブランド アパートメンツ(アルバニア) - Atelier4 Architecture
- アルミニウムバーのダンス(ベトナム)- アプラス・アーキテクツ
また、会員投票より選ばれたのは下記の5プロジェクトです。
- ロンアン博物館と図書館(ベトナム) - Van Aelst I Nguyen & Partners
- マズロムロシャン・レストラン(イラン) - ロナク・ロシャン
- 無限の空間(イラン)- ソウレナ・プルババク
- コミュニティセンター(インド) - Sanjay Puri Architects
- 漂流する波(ベトナム) - ROOM+ デザイン&ビルド
建築学生カテゴリー受賞者
建築学生カテゴリーの受賞者は、名誉会員と同カテゴリーの過去の受賞者たちによる投票で選ばれた、以下の10プロジェクトです。
- 南極ペンギン保護システム(南極大陸)- サジャド・ナヴィディ
- Haus M/Unfolded Nature(アメリカ)- Yang Fei
- SET HOPE デザインによるマココの再考(ナイジェリア)- フランクリン・イエメリ
- サードプレイス:ジャンムー ハビタット センター(インド) - Shreya Gupta
- ザ・スパ(キプロス) - ハラ・ナセル
- 蓄積された痕跡:側頭地層(コロンビア)- カミラ・ドゥッサン
- 視覚障害児のためのリハビリセンター(ベトナム)- アウン・トゥレイン・ラット
- 和解の橋 カシミールの LOC にある国境を越えた境界空間(パキスタン)- Irnain Haider
- 遺産を理解するために:エルス (サウジアラビア)- Reem Taju
- 都市 x 廟広場 - 韶川頭広場プロジェクト(台湾) - Yu-Ting Chen
また、会員投票より選ばれたのは下記の5プロジェクトです。
- 小学校(イラン)- ハビブ・ヌロラヒ
- 幸せな学校(イラン)- ファテメ・モガダス
- 透明ゾーン(トルコ)- Eylül Oğuzlar
- パンデミック後の世界(モロッコ)- ニスリン・サーリ
- グリーン・ウェッジ(トルコ)- エリフ・エルテミス
インテリアデザイン・リアライズド(Realized)カテゴリー受賞者
インテリアデザイン・リアライズドカテゴリーの受賞者は、名誉会員と同カテゴリーの過去の受賞者たちによる投票で選ばれた、以下の6プロジェクトです。
- Re:(日本) - 吉田昌弘
- ピグニックカフェ・代々木公園(日本) - 吉田昌弘
- AFC モジュラー ソリューションズ クライアント エクスペリエンス センターおよび オフィス (インド) - Alhad Gore
- DARAZ HQ(ネパール)- Studio Neba
- 国立オペラ、バレエ、ポピュラーアンサンブル劇場(アルバニア) - Atelier4 Architecture
- GT パノラミック アパートメント(ロシア)- ヴァディム・マルティノフ
また、会員投票より選ばれたのは下記の3プロジェクトです。
- Re:(日本) - 吉田正博
- ピグニックカフェ・代々木公園(日本) - 吉田正博
- DARAZ HQ(ネパール)- Studio Neba
第45回 WAアワードの募集開始
また、第45回のWAアワードは、現在ホームページで応募を受け付けており、締切は2023年9月20日です。ご興味のある方、ご自身の作品を世界に向けて発信したい方は、是非ご応募ください。ご応募には、ホームページにて会員登録が必要です。