「DESIGNART TOKYO 2022」のテーマは「TOGETHER 〜融合する好奇心〜」

東京を舞台に、アート、デザイン、インテリア、ファッションなど多彩なジャンルをリードする才能が集結し、都内各所でプレゼンテーションを行う日本最大級のデザイン&アートフスティバル「DESIGNART TOKYO(デザイナートトーキョー)2022」が、2022年10月21日(金)から10月30日(日)まで開催される。街全体がミュージアムになる10日間、クリエイターとのふれあいを通して、かけがえのない出会いや感動をつないでいく。adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-1

注目作品・エキシビションの紹介

メインエキシビション「NEXT CIRCULATION-Sustainable & Technology-」

会場:ワールド北青山ビル

各界をリードする企業ブランドとクリエイターによる取り組みや、リサイクルやアップサイクルの“その先まで”を見据え、見る人に新たな出会いや気づきを与えるコンテンツを厳選した、サステナブル×テクノロジーを基軸とするエキシビション。空間構成は、建築をベースにプロダクト、アートの領域で活躍し、また、自らもアップサイクル作品などを手掛ける注目のデザイナー板坂諭が手掛ける。

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-3

写真右上から時計回りに: CRYSTN「the SP!RAL」、Seeds of Heritage、 Enfold type 1 by BCXSY 、Fusion Sculpture #01 by GELCHOP

作品との出会いや感動をつなぐ注目の集合展「DESIGNART GALLERY at Hz SHIBUYA アジアデザインによる新たなプラットフォーム」

会場:Hz SHIBUYA(ヘルツシブヤ)

文化的発展の新たな中心となりつつあるアジアが、技術力と共にクリエイティブ力でもリードすべき時代が到来していると考え、アジア諸国とより友好的且つ発展的な関係性を築くための新たなプラットフォームの布石となる、アジアのクリエイターに焦点をあてた集合展。

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-4

Messagingleaving (Chialing Chang)

「KAISU」 気鋭クリエイターの家具作品が集結  

会場:KAISU

赤坂の旧料亭をリノベーションし生まれ変わった「KAISU」を会場に、挑戦的なデザインや新しい取り組みによる家具作品が集結。7人の建築家、デザイナーと石巻にて職人とワークショップを行い「石巻ホームベース」をテーマに家具をデザイン。その成果である家具と、プロトタイプによる展示を開催。

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-5

7 designers 2days at Ishinomaki Laboratory

100年の歴史を持つ高架下の空間にインテリアから気鋭のアーティストまで多彩な作品が並ぶ

会場:日比谷OKUROJI

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-6

満永隆哉

「Perrier-Jouët & GaranceVallée」

世界に先駆け日本初公開となるコラボレーションアート「 Planted Air(大地から空へ)」を展示

会場:ISETAN SALONE

会期:10月19日(水)~11月1日(火)adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-7

「SANLORENZO JAPAN meets Kazuto Imura」

ピエロ・リッソーニをはじめとする国際的有名デザイナー陣が手掛ける
世界屈指のイタリアンヨットブランドがSANLORENZO JAPANとして日本でプレローンチ。

会場: MA5 GALLERY by SANLORENZO JAPAN

会期:10月21日(金)~11月28日(月)水曜定休日

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-8

mirror in the rough photo by Naomi Circus

「Metaverse Boundary /メタバースの境界線」

会期:2022年 10月28日(金)~10月30日(日) 

参加方法:リアル空間/ANB Tokyo 3F、バーチャル空間/メタバース六本木公式サイト

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-9

「FLEXFORM 2022 NEW COLLECTION」

会場: FLEXFORM TOKYO

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-2

2022 NEW COLLECTIONより【AMBROEUS】

「FOCUS / 沖津雄司 at ロイヤルファニチャーコレクション」

沖津雄司がデザインし、フランスの照明ブランドDCW éditions PARIS により製品化された照明作品「FOCUS」を展示。

会場:ロイヤルファニチャーコレクション ショールームadf-web-magazine-designart-tokyo-2022-10

「FEEL HOTEL TOGETHER at all day place shibuya」

A Green センティングデザイナーMEGUMI FUKATSUディレクションによる、五感の重なりやつながりをテーマとしたインスタレーション「FEEL HOTEL TOGETHER」を開催。

会場:all day place shibuya

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-12

Photo by Kenta Hasegawa

「ジュリアン・オピー at  MAHO KUBOTA GALLERY」

会場:MAHO KUBOT GALLLERY

会期:2022年 10月21日(金)~11月26日(土)

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-18

ジュリアン・オピー 「Dance 1 figure 1 step 2.」 2022年 アルミニウムストレッチャーにビニール、210 x 100 cm

「OMOTESANDO REPLICA  」

松田優と谷雄一郎によるデザインスタジオ「UO」が、2022年8月10日AM10:48に、表参道ヒルズ前の歩道の植込み(35°39‘59.6“N 139°42’35.6”E)で拾った枝を、2000本に複製し連結したアート作品が出現。

会場:表参道ヒルズ 本館 吹抜け大階段adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-13

東京ミッドタウンでは「環(めぐ)るデザイン」をキーワードに2組のクリエイター作品を展示

「series 「sea」/ ambi & STUDIO RELIGHT」

会場:東京ミッドタウン ガレリア 2F Aēsop前

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-14

「流動するマテリアルサイクル“ FLOW ”山本大介」

会場:東京ミッドタウン ガレリア 2F lucien pellat-finet 前

adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-16

Photo by Masayuki Hayashi

DESIGNART TOKTO 2022オフィシャルカフェにブルーボトルコーヒーの5店舗が参加
adf-web-magazine-designart-tokyo-2022-15

Studio POETIC CURIOSITY photo by Mina Asaba

ブルーボトルコーヒーの青山、六本木、銀座、広尾、渋谷の5つのカフェがオフィシャルカフェに。作品展示やスペシャル特典を用意。

「DESIGNART TOKYO 2022」開催概要

会期2022年10月21日(金)~10月30日(日)
エリア表参道・外苑前/原宿・明治神宮前/渋谷/六本木/銀座
展示数92
参加クリエイター・ブランド数約300名
公式HPhttp://designart.jp/designarttokyo2022/