木造建築から月の居住空間まで、貴重な構造模型100点が集結
寺田倉庫が運営する「WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)」は2024年4月26日(金)から8月25日(日)まで「感覚する構造 - 法隆寺から宇宙まで -」を開催する。現存する世界最古の木造建築「法隆寺五重塔」から現在開発中の月面構造物まで、建築の骨組みを創造してきた「構造デザイン」に焦点を当てた展覧会となる。
前期展から作品を大幅に入れ替えスケールアップした100点以上の名建築の構造模型を展示する過去最大の建築展となり、模型を通して構造デザインの世界をわかりやすく紹介する。日本には世界に誇る建築家が数多く存在するが、建築家の仕事を支える構造家の存在はあまり知られていない。重力や風力などの力の流や素材と真摯に向き合い、時代や社会とともに創造してきた建築の構造デザインを実際に触れることで専門的な知識がなくても、理解することができる。後期展ではサステナブルな建材として注目が高まる木材を用いた建築にフォーカス。日本の伝統的な木造建築から最先端のものまでを取り上げ、木造の特質を歴史的に俯瞰し、未来の木造建築の可能性を考察する。また、構造デザインを応用したファッションや宇宙開発など、他領域との横断的な取り組みを通じて構造デザインの広がりも提示する。
伝統建築と木造の未来
法隆寺五重塔や松本城などの歴史的な木造建築物にはじまり、近代の木構造、そして葉祥栄と松井源吾、内藤廣と渡辺邦夫、隈研吾と中田捷夫、三分一博志と稲山正弘、藤本壮介と腰原幹雄といった、建築家と構造家の協働による現代の木造建築までの構造模型を展示する。
次世代を担う構造家たち
30名以上の構造家のインタビュー映像を通して構造家の思想と哲学に迫るとともに、注目すべき若手構造家の作品から今後の構造デザインの展開を示す。
構造デザインの展開
構造デザインで得た幾何学の知見を生かしたファッションや地図図法など、異なる領域との横断的な取り組みを展示する。
宇宙空間へ
地球上での構造デザインを宇宙空間へ展開する取り組みを紹介する。佐藤淳らとJAXAが開発する、人が月に滞在するための月面構造物の原寸大模型を展示する。
「感覚する構造 - 法隆寺から宇宙まで -」開催概要
会期 | 2024年4月26日(金)から8月25日(日)まで |
会場 | WHAT MUSEUM 1階・2階 |
時間 | 火〜日 11時〜18時 |
URL | https://tinyurl.com/26t3xz2h |